海外ツアーTOP > ベトナムバケーション > ベトナム麺づくし

ベトナム麺づくし

ベトナムには製造過程などによって、さまざまな麺があります。なかなか食べることができないフォー以外の麺も堪能できます。各食事はその麺のローカル専門店、もしくはチェーン店へご案内となります。エアコンなど無いところもありますが、旅行者だけでは入り難いお店にも案内します。ローカル感を味わって下さい。          

オプショナルツアー代金
お一人様 13,000円

召し上がってみたいベトナム麺のあるコースを選択してください

Aコース

その1【バインカン】
その1【バインカン】
米粉やタピオカ粉を原料とし、切り出したり押し出したりして作られるのがバインカイン。米麺はさっぱり味、タピオカ麺はもちもちとした食感がたまらない。ぶつ切りにされていることも多く、スプーンですくって食べる。
その2【ヌイ】
その2【ヌイ】
マカロニのことで、ベトナムの場合は小麦に米粉を混ぜて作っている。そのためとても柔らかい。スプーンですくって食べる、ローカル食 。
その3【フーティウ】
その3【フーティウ】
米粉を砕いて水に溶いたものを薄く延ばして蒸し、ライスペーパーを作る要領で天日で半干しする。それを好みの太さに切った平たい麺がフーティウだ。汁麺として食べるなら、甘めでクリアなスープとの組み合わせが一般的。カンボジアのクイッティウと同じもの。

↑ページの先頭へ

Bコース

その1【ミエン】
その1【ミエン】
春雨のこと。鶏のフォー屋さんで春雨を食べたりすることもできる。
その2【カオラウ】
その2【カオラウ】
中部の町ホイアンの麺「カオラウ」は、小麦粉を使った太目の麺。朱印船貿易時代に伝えられた、日本の「伊勢うどん」が起源とか。どんぶりの底にある醤油ベースの濃いタレに和えて食べる。
その3【ミークアン】
その3【ミークアン】
中部クアンナム地方の汁なし麺。製法はフォーと似ているが、厚い生地を太めに切っているのが特徴で、ターメリックで着色した黄麺。エビ、豚肉、ピーナッツの具に、野菜を加え、黒胡麻入り煎餅バインチャン(Banh Trang)を割り入れたら、全部をよく混ぜて食べる。

↑ページの先頭へ

Cコース

その1【フォー】
その1【フォー】
米粉を水に溶き、専用蒸し器の上で薄く引き延ばし、数ミリ幅にカットしてつくられる。フォーの本場は北部といわれるが、ベトナム全土で主に朝食として食べられる。一般的にはスープに麺と肉が入ったものが有名だが、その他にも、汁なし麺、炒め麺、あんかけなどもあります。
その2【ミー】
その2【ミー】
中華麺のこと。日本で食べる中華麺よりも細く固め。フーティウ・ミーとしてミックスで食べたり、中華風でワンタン麺や水餃子麺として食べることも。
その3【ブン】
その3【ブン】
数日間水に漬けて発酵させた米を砕いて生地を作り、丸い口金から押し出して茹でたもの。いわゆる麺料理以外にも、焼肉と一緒にライス ペーパーで巻いたり、鍋を食べる時に出てきたり、ベトナム食生活のあちらこちらに顔を出す。ブンボーフエのブンは太麺が特徴。ブンチャーや炒めたものなど細麺のものは万能で、生春巻きにも入っている。

↑ページの先頭へ

オプショナルツアー詳細

コース内容
スケジュール
  • ホテル発(8:30)
  • 本日の朝食はローカルのお店で《その1麺》をご賞味
  • ホーチミン市内観光:中華街チョロン(ビンタイ市場、天后寺、チャタム教会など)と中心地観光をお楽しみ
  • 昼食ローカルなお店で《その2麺》をご賞味
  • 午後も市内観光&ショッピングへ(統一会堂、ベンタイン市場、中央郵便局、サイゴン大教会など
  • 夕食はローカルなお店で《その3麺》をお楽しみ
  • ホテル着(20:00~20:30頃)
ツアー内容
  • 最少催行人員:2名様より
  • 時間:8:30~19:00頃まで
  • 専用車・専用ガイド付き
  • ツアー代金に含まれるもの:車代、ガイド代、行程に記載された入場料金、食事代
  • ツアー代金に含まれないもの:飲み物代

↑ページの先頭へ

「ベトナム麺づくし」お申し込みはこちら

←前のページへ戻る

↑ページの先頭へ

ご来店をご希望の方はお近くの店舗へ
店舗のご案内はこちら

お問合わせは下記の
名鉄観光サービス株式会社まで

メールでのお問合せはこちらから