モデルプランコード:TW0001
- 限られた時間の中で、台湾の様々な種類の鉄道を乗車して鉄道ゆかりのスポットを訪れ、撮って、食べる
- 台湾高速鉄道、自強号、MRT、平渓線に乗車!
- 鉄道ゆかりのレストランやショップにもご案内!
- 鉄道ファンも必見の「彰化火車站・扇型車庫」や鉄道遺産「勝興車站を訪れる!
- ホテル・観光箇所・食事内容の変更、延泊などのアレンジも可能です。お気軽にお問合せください。
台湾高速鉄道を望む夜景
日次 | スケジュール・食事・宿泊地 (★印:入場観光) |
---|---|
1日目 |
着後、ガイドがお出迎え、台北駅へ 自強号にて苗栗駅へ 鉄道遺産「勝興車站(西部縱断鉄道の最高点にあり、駅にホームには記念碑が建っています。 また廃線になった線路の上を散策できます 「龍騰断橋(日本時代の1908年に台湾総督府鉄道部によって作られたレンガ製のアーチ橋へご案内 見学後、彰化へ 夕食は、新幹線が見えるレストラン!「銀河の鉄道」にて 夕食後、台中市内へ ※フライトの時間により日程内容が変わる場合がございます。
台中又は彰化泊 |
2日目 |
鉄道ファン必見!SL・ディーゼル・電気機関車が一同に集まる扇型機関区「彰化火車站・扇型車庫」を見学 その後台中へ 40年前の台湾がぎゅっと凝縮された、レトロな博物館的レストラン「台湾香焦新樂園」へご案内。 入口には通称ドラえもん列車と言われる「DR2050型ディーゼル列車」が展示されています。 観光後、台湾新幹線にて台中駅⇒高雄へ 鉄道関連グッズ店「台鉄本舗」へご案内後、ホテルへご案内 夕食は港町・高雄の海鮮料理をどうぞ
高雄泊 |
3日目 |
せっかくだから高雄定番市内観光へ 蓮池潭、寿山公園、へご案内 その後、高雄MRT体験乗車 世界で最も美しい地下鉄駅第2位『美麗島駅』へ 高雄左営駅より台湾高速鉄道で台北へ 昼食はせっかくだから駅弁! 台北駅到着後、車にて 台湾へ来たら外せない「故宮博物院」へご案内 夕食は台北でも人気の担仔麺を、老舗の『度小月』レストランにてどうぞ
台北泊 |
4日目 |
願い事を書いて上げると、願いが叶うという「天燈上げ(3-4名で1つ)」とレトロなローカル線【平渓線】体験乗車 その後、宮崎駿原作「千と千尋の神隠し」の舞台になったと言われる九分へ 坂の街・九分の散策と地元の田舎料理をどうぞ 昼食後、台北市内へ戻りショッピング(再両替店)にご案内後空港へ 台北松山空港発⇒羽田空港着
|
ご注意 |
※台湾入国にはパスポート残存期間3ヶ月以上必要です。ご自身にて事前にご確認ください。 ※上記モデルコースは2014年7月現在の現地情報に基づき作成しております。 ![]() |