雄大な山々に包まれた、至福のハイキング ヨーロッパハイキング スイス・フランス・オーストリア・イタリア

マップの画像

一度は歩いてみたい

一度歩いたら
また歩きたい

憧れの
ヨーロッパアルプスへ

ツアーポイント

  • ポイント1の画像

    全コース 添乗員同行
    (名古屋より)

  • ポイント2の画像

    ハイキングコースでは
    現地ガイドも同行して
    サポートします。

  • ポイント3の画像

    各コース8名から
    催行いたします。

  • ポイント4の画像

    1日の歩行時間は最大5時間。無理のない行程でハイキングを楽しみます。

  • ポイント5の画像

    「歩く」だけでなく
    観光や食事も充実!

  • ポイント6の画像

    全コーススーツケース1個
    往復宅配サービス付き

  • ポイント7の画像

    80日前まで早めの
    お申し込みでお得に!

ヨーロッパ ハイキング説明会

「説明会は終了しました」
説明会の資料はこちら

ガヴァルニー大峡谷イメージ

世界遺産画像

ガヴァルニー大峡谷

フレンチ・ピレネーの最大の見どころと言えばガヴァルニー圏谷。1997年に「ピレネー山脈のモン・ペルデュ」として世界遺産に登録されました。

2025年6月13日出発

フランス

美しい湖と巡礼の街 迫力のガヴァルニー大峡谷を歩く

麗しのフレンチ・ピレネー
ハイキング 9日間

6月13日出発
「麗しのピレネーハイキング9日間は

早割80→60日前まで早割OK!

POINT

  • フランスとスペインの間ピレネー山脈最大の見どころ「ガヴァルニー大峡谷」をハイキング。峡谷内に1泊するのでゆっくり歩いていただけます。
  • ゴーブ湖では通常コースでは訪れないセリセ滝までハイキングをいたします。
  • スペインのマッターホルンと呼ばれるピック・ドュ・ミディ・ドッソーをみながらの展望ハイキングもお楽しみです。
  • カトリック最大の巡礼地「ルルド」、天空の街として知られる「コルド・シュル・シェル」などの見どころも巡ります。
ツアーマップ
ガヴァルニー滝までのフラワーハイキングイメージ
ガヴァルニー滝までの往復フラワーハイキング
ガヴァルニー大峡を滝を間近に眺めるポイントまで往復約3時間半のハイキングをお楽しみ頂きます。道中には多くの高山植物がご覧いただけます。
ゴーブ湖ハイキングイメージ
ゴーブ湖ハイキング
美しいゴーブ湖の湖畔を歩き最深部のセリセ滝までのハイキングをお楽しみいただきます。
ピック・ドュ・ミディ・ドッソーイメージ
ピック・ドュ・ミディ・ドッソー絶景ハイキング
スペイン国境のポルタレ峠の近くに聳える山で、スイスのマッターホルンの形に似ていることから、ピレネーのマッターホルンとも呼ばれています。
ルルドの洞窟イメージ
ルルドの洞窟
カトリック教徒にとっての巡礼地で、聖母マリアの出現が伝えられる場所として知られています。

ツアーの詳細・お申し込みはこちら

コルチナ・ダンペッツオのイメージ

コルチナ・ダンペッツオ

四季折々の自然が楽しめるドロミテ山脈に囲まれたリゾート地。街にはカフェやレストラン、おしゃれなショップが充実しています。

2025年7月4日出発

オーストリア・イタリア

チロル州の州都「インスブルック」4連泊

ドロミテ山脈のリゾート「コルチナ・ダンペッツォ」に2連泊

充実のチロル・
ドロミテフラワーハイキング 9日間

POINT

  • 「インスブルック」に4連泊、「コルチナ・ダンペッツオ」に2連泊いたします。移動が少なく荷物の整理なども楽々です。
  • オーストリアアルプスの稜線を歩く! ゼーフェルダーヨッホのハイキングをお楽しみ頂きます。
  • 独特な岩塊が聳えるドロミテの最高峰アヴェラウへハイキング。
  • 世界遺産ベネチアへ。サンマルコ寺院、ドッカーレ宮殿へも入場いたします。
ツアーマップ
インスブルックイメージ
インスブルック
オーストリア・チロルの州都で冬季オリンピックを2回開催。「黄金の小屋根」などハプスブルク家の歴史も残っています。
ゼーフェルダーヨッホイメージ
ゼーフェルダーヨッホ
標高2,200mのオーストリアアルプスの高原で、
周囲を壮大な山々に囲まれたスポットです。
アヴェラウ小屋イメージ
アヴェラウ小屋とアヴェラウ
アヴェラウは標高2,649メートルの山でドロミテ山脈のヌヴォラウ山群の最高峰です。コルチナ・ダンペッツオから日帰りで麓の小屋までハイキングします。
ベネチア・サンマルコ広場イメージ
ベネチア・サンマルコ広場
世界遺産ベネチアの中心。広場は、壮麗なサンマルコ寺院やドゥカーレ宮殿に囲まれ、威厳ある建築と芸術作品が集まっています。

ツアーの詳細・お申し込みはこちら

ツェルマットのイメージ

ツェルマット

スイスアルプスの美しい山岳リゾート地で車両の乗り入れが制限されているため、静かな環境が保たれています。街から見るマッターホルン山の雄大な景観が魅力です。

2025年7月10日出発

スイス

ミューレンとツェルマットに連泊 ユングフラウとマッターホルンを望む

はじめてのスイス・
フラワーハイキング 9日間

POINT

  • ユングフラウヨッホ、ツェルマット、逆さマッターホルンマッターホルンなどスイスアルプスの見どころを押さえた「はじめての」スイスにおすすめの行程です。
  • フィルスト展望台からはバッハアルプゼイまでの往復ハイキングをお楽しみ頂きます。
  • フルアルプ小屋に1泊。ヨーロッパアルプスでも人気の山小屋に宿泊して朝焼けのマッターホルンをご覧いただけます。
  • ハイキング行程は2時間30分以内、標高差も平坦か下り中心に設定してはじめての方でも無理なく歩いていただけるコースです。
ツアーマップ
アイガーイメージ
アイガー
ユングフラウ、メンヒと合わせて「ユングフラウ3山」として知られるアイガーは、スイス・アルプスの名峰で、標高3,970メートルを誇ります。
フィルスト展望台イメージ
フィルスト展望台
フィルスト展望台は、グリンデルワルトにある人気の観光スポットで、絶景を楽しめる場所です。標高2,166メートルに位置し、周囲の壮大なアルプスの山々、特にユングフラウ、アイガー、メンヒの山々を一望できます。
フルアンプ小屋イメージ
フルアンプ小屋
フルアルプ小屋は標高2,300メートル近くにあり、小屋では地元の食材を使ったスイスの伝統的な料理を味わうことができます。
逆さマッターホルン
逆さマッターホルン
シュテリーゼの湖に移るマッターホルンの姿は自然の美しさと静けさを象徴する風景です。

ツアーの詳細・お申し込みはこちら

ゼーフェルダーヨッホのイメージ

ゼーフェルダーヨッホ

標高2,200mのオーストリアアルプスの高原で、周囲を壮大な山々に囲まれたスポットです。

2025年8月24日出発

オーストリア・イタリア

ドロミテ街道の峠を越えて人気の「プラットコーフェル小屋」に泊まる

憧れのドロミテハイキングと
世界遺産「ベネチア」 9日間

POINT

  • オーストリア・チロル地方のリゾート地「ゼーフェルト」に3連泊、ドロミテのリゾート地「コルチナ・ダンペッツオ」に2連泊。移動が少なく荷物の整理なども楽々です。
  • ドロミテのプラットコーフェル小屋に1泊。ドロミテ最高峰マルモラーダの氷河をご覧いただくことができる、2016年に改装された快適な山小屋に宿泊いたします。
  • 独特な形状の「チンクエ・トッリ」の山々を眺めながらのハイキングにご案内いたします。
  • 世界遺産ベネチアへ。サンマルコ寺院、ドッカーレ宮殿へも入場いたします。
ツアーマップ
フェルトイメージ
ゼ―フェルト
ゼーフェルトは、オーストリアのチロル州にある高原リゾート地です。標高約1,200メートルに位置し、周囲はアルプスの山々に囲まれ、その街並みはチロル地方の伝統的な建築や文化が色濃く残っています。
プラットコーフェル小屋イメージ
プラットコーフェル小屋
小屋の名前にもなっているプラットコーフェル山(2,969m)の麓にあります。テラスからはシウジ高原全域が見渡せとても開放的です。2016年に改装され、現在はホテルのように快適に過ごすことができます。
チンクエ・トッリイメージ
チンクエ・トッリ
イタリア語で「5つの塔」を意味するチンクエ・トッリは巨岩が林立する壮大な風景を眺めながらハイキングをいたします。
ベネチアイメージ
ベネチア
ツアー最後は水の都として知られる世界遺産ベネチアを巡ります。サンマルコ広場やドゥカーレ宮殿、サンマルコ寺院など、壮麗な建築をお楽しみください。

ツアーの詳細・お申し込みはこちら

リッフェル湖のイメージ

リッフェルゼー(リッフェル湖)

標高2,757m、ツェルマットのゴルナーグラート山麓にあるマッターホルンを望む小さな湖。湖面に美しいマッターホルンの姿を映すミラーレイクとして最も有名です。

2025年9月10日出発

スイス

ツェルマットに3連泊

絶景のスイスアルプス
ハイキング 9日間

POINT

  • スイスアルプスの象徴マッターホルンの麓「ツェルマット」に3連泊。ゆったりとした日程でアルプスのハイキングをお楽しみいただけます。
  • フィルスト展望台からはバッハアルプゼイまでの往復ハイキングをお楽しみ頂きます。
  • アイガーグレッチャーからクライネシャイデックを経てメンリッヘンまでお花を見ながらのハイキングをお楽しみ頂きます。
  • スイスの首都で世界遺産にも指定されているベルンの旧市街を観光いたします。
ツアーマップ
ツェルマットイメージ
ツェルマット
スイスアルプスの美しい山岳リゾート地で車両の乗り入れが制限されているため、静かな環境が保たれています。街から見るマッターホルン山の雄大な景観が魅力です。
フィルスト展望台イメージ
フィルスト展望台
フィルスト展望台は、グリンデルワルトにある人気の観光スポットで、絶景を楽しめる場所です。標高2,166メートルに位置し、周囲の壮大なアルプスの山々、特にユングフラウ、アイガー、メンヒの山々を一望できます。
クライネ・シャイデックイメージ
クライネ・シャイデック
登山やハイキングの拠点として利用されており、ユングフラウ鉄道の終点としても知られ、ユングフラウヨッホ(「ヨーロッパの屋根」として有名な山頂)へのアクセス地点となります。
ベルンイメージ
ベルン
ベルンはスイスの首都で、旧市街がユネスコの世界遺産に登録されています。歴史的な建物や中世の街並み、時計塔(ツィトグロッゲ)、ベルン大聖堂などスイスの文化や歴史を深く感じることができる街です。

ツアーの詳細・お申し込みはこちら

出発前の準備と持参するもの

ビジネスクラスのご案内

ルフトハンザ航空機影イメージ
ルフトハンザ航空ビジネスクラスイメージ
ルフトハンザ航空ロゴ

より快適に!ワンランク上の優雅な旅を…

心ゆくまで味わえる雲の上のレストランと呼ばれるお食事では一流レストランのように専任の客室乗務員が料理を提供するレストランスタイルのサービスを堪能できます。

座席は全長約2メートルのフルフラットシートで開放的な設計やシート配置の工夫で、広々とした空間でゆったりとお過ごしいただけます。

※ビジネスクラスの座席は「羽田=フランクフルトまたはミュンヘン間」となります。ビジネスクラス利用旅行代金はお問い合わせください。

各コース共通のご案内

その他のご案内や、コースレベル、難易度はWEBをご覧ください。詳しくはこちら

contact
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは下記まで

名鉄観光ハイキング予約センター
(名古屋メディア予約センター)
phone_in_talk 052-533-6336
<営業時間>9:30~17:30(月~金)  9:30~16:30(土)
<休業日>日・祝・年末年始