荻原次晴さんと行く白白銀の千畳敷カール 荻原次晴さんと行く白銀の千畳敷カール

スノーシュー、満天の星空、感動のモルゲンロート

point
ツアーポイント

  • ① 中央アルプスロープウェイで一気に標高2612mの白銀の世界へ!
  • ② 昼はスノーシュー、夜は満天の星空観賞、朝は山々を朝日が赤く照らすモルゲンロートをお楽しみください。
  • ③ お泊りはホテル千畳敷。日本で一番青空と星空に近いホテルでお過ごしください。
  • ④ 2023年4月にオープンしたラウンジからは富士山や南アルプス連峰、駒ヶ根市街を望みながらお過ごしいただけます。※宿泊者向けに夜間無料開放。昼間は有料で利用可。夜の営業時間:20:00-21:00・翌朝〜8:30
  • ⑤ スノーシュー&ストックのレンタル込です。(ウェア、防寒具、登山靴、手袋、帽子などはご持参ください)

※当ツアーにご参加の皆様にモニターのお願い。

荻原次晴さんも愛用している「MONTURA」のフリースジャケットをツアー参加中にご着用いただきます。

ツアー終了後簡単なアンケートにお答えください。

ご着用いただいたフリースジャケットは特別価格(定価の50%オフ)でご購入も可能です。(次晴登山部特典など他の割引との併用はできません)

❶ツアー出発の10日前までにご希望のサイズと色をお知らせください。ご試着をご希望の場合はMONTURAの各直営店舗(東京・名古屋・大阪)で可能です)直営店舗はこちら ※「在庫状況によりご希望の色がご用意できない場合もございます」

❷出発当日フリースジャケットをお渡しいたします。(出発当日のサイズ、色の交換は可能な限り対応いたしますが、ご希望に添えない場合もございます)

モニターいただくフリースジャケット

「REMIND FLEECE JACKET」

日常から使いやすいようリデザインされたPolartec Thermal Pro使用の起毛フリースです。

男性用 サイズ選択 XS、S、M、L、XL

キャメル

ディープブルー

ブラック

女性用 サイズ選択 XS、S、M、L

キャメル

ライトローズ

ブラック

フロントにセンタージッパー、ジッパー付きハンドポケット。袖口と裾に伸縮性のある素材を使用。

寒冷地での様々なアウトドアやレジャーに最適なウェアです。

※商品画像はサンプルを撮影しているため、実際にお届けする商品とデザインが若干異なる場合がございます。予めご了承ください

MONTURAのホームページはこちら

千畳敷カールってどんなところ

千畳敷は約2万年前、氷河のゆっくりとした流れによって削り取られてできた典型的なカール地形です。ロープウェイの千畳敷駅は日本最高地点のロープウェイ駅として知られており、駒ケ根からのバスを降りたしらび平から乗車してわずか7分30秒で到着します。カールの背後には荒々しい宝剣岳の姿を見ることができます。夏には可憐な高山植物が咲き登山者を楽しませてくれますし、秋にはダケカンバの黄、ナナカマドの赤、ハイマツの緑の三段紅葉に青空のコントラストが映える景観を楽しめます。そしてすべてが真っ白に包み込まれる冬はカール底部を中心に雪原が広がり、スノーシューなどを楽しむことができます。

1日目1/28(日)

東京発着
新宿駅(7:00~7:30)
特急あずさ(普通車指定席)
茅野駅菅の台バスセンター(路線バス)―しらび平
名古屋発
名鉄バスセンター(8時30分出発)菅の台バスセンター(路線バス)―しらび平

しらび平(ロープウェイ)千畳敷駅

午後:荻原次晴さんとスノーシューをお楽しみください ―――――― 千畳敷(泊)

朝:×|昼:〇|夕:〇

レベル2

ガイド 【 距離 】約2.0km 【 時間 】約2時間00分 【 標高 】100m未満

ロープウェイ
夜は満天の星空観賞をお楽しみ下さい。

「標高が高いため、空気中のちりが少なく澄んでいる」

「周辺に明かりがなく、非常に暗いため星がはっきり見える」「音がなく静寂に包まれた環境で観賞できる」という条件が整った千畳敷カールでは、なんと3,000個もの星が夜空を埋め尽くします。

満天の星空観賞

2日目1/29(月)

ホテルご来光/モルゲンロート鑑賞をお楽しみください

午前中:荻原さんとスノーシューをお楽しみください
ホテルにて昼食

午後:千畳敷駅(ロープウェイ)
しらび平(路線バス)―菅の台バスセンター
―――――― 早太郎温泉(入浴)

朝:〇|昼:〇|夕:×


東京発着
茅野駅
特急あずさ(普通車指定席)
新宿駅(18:30~19:30着)
名古屋発
名鉄バスセンター(18:00着予定)
レベル2

ガイド 【 距離 】約2.0km【 時間 】約2時間00分【 標高 】100m未満

登山トレッキングツアーの表示レベルについて

  • レベル1 …入門者向け。比較的平坦(舗装路または整備された遊歩道)
  • レベル2 …初級者向け。所要時間が3~4時間程度でやや起伏がある
  • レベル3 …中級者向け。所要時間が4~5時間程度、600m以上の標高差がある
  • レベル4 …上級者向け。所要時間が5~8時間程度、600m以上の標高差がある
  • レベル5 …健脚者向け。所要時間が8時間以上で、800m以上の標高差がある

宿泊ホテルのご案内

ホテル千畳敷
日本でいちばん「SO・RA(空)」に近いホテルとして知られている標高2,612mに位置する宿泊施設。目の前には中央アルプスでもっとも美しい天空の大パノラマが開けています!

外観イメージ

Lounge~2612~
Lounge~2612~

富士山や南アルプス連峰、駒ヶ根市街を望みながら過ごすことのできる「プライベート空間」です。夜間は、宿泊者向けに無料開放しています。

夜の営業時間:20:00-21:00・翌朝〜8:30 (昼間は有料で利用可)

客室
大浴場
日本一高いホテルならではの清らかな天然水を贅沢に使用したお風呂です。(温泉ではありません)

※写真はすべてイメージです。

次晴登山部バナー

はじめての登山・トレッキングガイドPC用バナーはじめての登山・トレッキングガイドスマホ用バナー

はじめてでも安心! 登山・トレッキングの魅力をWEBサイトで徹底解説

山やトレッキングに挑戦してみたい!と思っていても、どんな装備や服装が必要なんだろう?自分のレベルにあった山ってどうやって選んだら良いんだろう?危険はないのかしら?など、不安や分からないことが多くてなかなか踏み出せない…なんていうことはありませんか?
「はじめての登山・トレッキングガイド【公式】」では、はじめての方や初心者の方でも安心して登山やトレッキングに挑戦していただけるよう、服装、持ち物・装備のほか、安全対策や知っておきたいマナーなどの基本情報を徹底的に解説しています。