旅の安心安全

旅先での災害リスクに備えて

令和6年能登半島地震の被害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、すべての被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

近年、地震や台風、線状降水帯による集中豪雨の発生回数などが増加し、河川の氾濫や土砂の流出、津波などで各地に甚大な被害をもたらしています。

今やいつ、どこで自然災害に巻き込まれてもおかしくありませんが、日常生活はもちろんのこと、旅行に行く際も例外ではありません。

旅をより楽しむためにも、いざというときのための備えが大切です。

今回は旅先での災害リスクに対する事前対策や、旅行前の準備などを詳しくご案内します。

旅行に持っていきたいおすすめ防災グッズ

旅行や出張に出かける場合、荷物は多くなりますが最悪の事態を想定して、最低限の防災グッズを持って出かける事をおすすめします。

持ち歩く防災グッズは厳選し、防災用のポーチなどにまとめて入れておくと便利です。以下のようなグッズを入れておきましょう。

・モバイルバッテリー

・健康保険証、マイナンバーカード

・マスク・生理用品などの衛生用品

・現金

・お薬手帳

旅行で巻き込まれる災害リスクの種類

旅先のロケーションにより、巻き込まれる可能性のある災害リスクが異なります。出発前に訪問先や宿泊施設の立地条件を確認し、もしものために備えましょう。

・海に近い場合…高波、高潮、津波

・山に近い場合…土砂災害、なだれ、噴火

・川に近い場合…浸水、洪水

宿泊施設でチェックしたいこと

万全の準備を整えていざ旅行に出発!もしあなたが宿泊施設を利用するのなら、到着したら忘れずにチェックしたいことが2つあります。

1つ目は非常口の場所。部屋のドアなどに表示されている館内の見取り図で確認し、実際に非常口まで歩いてみるのがポイントです。

2つ目は現地の天気予報。テレビやアプリなどを使ってチェックしましょう。

悪天候が予想される場合には、外出や遠出を控えるなど、柔軟に対応する事も重要です。

旅行や出張先で被災した場合の対応

災害が発生したら種類に関係なく、「身の安全を確保する」ことが最優先。

地震の場合は頑丈な机などの下に隠れ、落下物や倒壊物から身体を守る、津波の危険性がある場合には、急いで高台などの避難場所に向かいましょう。

無事に避難できたら、次は家族に連絡をします。

電話が通じない場合は、災害用伝言サービスを使いましょう。

旅先で災害が発生し危険性を感じたら、まずは最優先で「身の安全を確保する」、忘れないように!

・身の安全を確保する ⇒ 避難 ⇒ 家族に連絡

旅先では楽しい旅行の時間をじゃまされたくないと考え、避難することをためらいがちです。

災害発生時に「たぶん大丈夫だろう」「大したことないはず」と根拠なく思い込む「正常性バイアス」が働きます。

以上に早め早めの判断と、行動を心がけることが非常に大切です。

インストールしておきたい防災アプリ

お天気アプリ「ウェザーニュース」

気象専門会社が運営する予報精度の高い天気アプリ。

天気予報のほかにも、雨雲レーダー、警報、地震、台風などの気象情報を確認できます。

「Yahoo!防災速報」

豪雨予報や津波など、さまざまな災害情報をプッシュ通知で受け取れるアプリ。

ハザードマップや避難場所リストも確認できます。

「特務機関NERV防災」

地震、津波、噴火、特別警報の速報や、土砂災害、洪水害、浸水害の危険度通知などの防災気象情報を知らせてくれるアプリ。

情報の伝達スピードが速く、信頼性が高いのが特長。

「全国避難ガイド」

全国の避難所検索・ルート案内、最新の気象警報・地震情報などを通知します。

災害時だけでなく、旅行や出張時の事前確認で安心です。

expand_circle_up