旅の安心安全

ロングフライト血栓症にならないために

ロングフライト血栓症とは、飛行機や列車、車などでの長距離の旅行の際、長時間同じ姿勢で座り続けることにより、水分不足から起こる血管病で、エコノミークラス症候群とも呼ばれています。

特に飛行機の機内は特殊な環境で、気圧0.8(富士山の5合目と同等)、酸素は地上の8割程度、湿度は5~15%とサハラ砂漠より乾燥しています。

長時間のフライトでは体の水分が失われ血液が濃縮、かたまりやすい状態にあり、さらに狭い座席に同じ姿勢で座りつづけていることで、血のかたまり(血栓)ができやすくなります。

一般的に約6時間をこえる長距離フライトの際、このような状態になる傾向があります。また症状は潜伏し2週間程経過して発症する事もあるので、旅行後も注意が必要です。

そんなロングフライト血栓症にならないためには、適度な水分補給と2~3時間毎の適度な運動が効果的と言われています。

また座席は窓側ではなく、移動がしやすい通路側に座る事も大切なポイントです。

ミネラルウオーターやお茶などの水分補給(但しコーヒーやアルコール類は利尿作用があるのでNG!)、歩いたり下肢の屈伸運動やふくらはぎをもむなど、軽く体を動かす事がロングフライト血栓症の予防となり、長時間移動を伴う旅行でも快適に楽しむ事が出来ます。

特に注意が必要なケース

・50歳以上の方

・大きな手術を受けて1~3ヶ月以内の方

・肥満気味な方

・産後1ヶ月以内の方

・妊娠中の方

expand_circle_up