お客様がご利用される
出発エリアを選択してください

  • 北海道

    札幌 千歳空港

  • 関東

    東京 羽田発

    茨城 茨城空港

  • 東海

    愛知 中部国際空港

  • 関西

    兵庫 神戸空港

  • 九州

    福岡 福岡空港

    長崎 長崎空港

    鹿児島 鹿児島空港

日本地図

関東観光スポット

Tourist attractions

  • 東京タワー
  • 東京タワー
  • 東京タワー
  • 東京タワー

品川・浜松町

東京タワー

東京都港区芝公園にある関東地方のテレビ・ラジオの総合電波塔で、正式名称は日本電波塔です。展望台はメインデッキ(150m)とトップデッキ(250m)の2箇所あり、東京の街を一望できます。塔脚下の「フットタウン」には、飲食店やアミューズメント施設、お土産店などがあり、様々なイベントも開催されています。

東京都港区芝公園4丁目2-8

03-3433-5111

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 東京スカイツリー ®・東京ソラマチ
  • 東京スカイツリー ®・東京ソラマチ
  • 東京スカイツリー ®・東京ソラマチ
  • 東京スカイツリー ®・東京ソラマチ

東京駅・銀座

東京スカイツリー ®・東京ソラマチ

東京スカイツリーの高さは634メートル。日本の伝統的な塔(五重塔)をモチーフにしたデザインで、観光名所としても知られています。東京スカイツリーには2つの展望台があり、1つは「天望デッキ」(高さ450メートル)で、もう1つは「天空回廊」(高さ350メートル)で、東京都内や富士山、関東平野を一望することができます。ショッピングモールの「東京ソラマチ」が隣接しており、多くのブランドショップやレストラン集まり、地元の特産品やお土産も豊富に取り揃えられています。

東京都墨田区押上1丁目1-2

0570-550-634

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 舞浜・浦安
  • 舞浜・浦安
  • 舞浜・浦安
  • 舞浜・浦安

千葉

舞浜・浦安

東京ディズニーリゾートの最寄り駅として有名な舞浜駅は、ディズニーランドやディズニーシーへのアクセスが非常に便利です。周辺にはオフィシャルホテルが立ち並び、東京ディズニーリゾートへの玄関口として多くの観光客に利用されるだけでなく、周辺の商業施設やイベントホールもあり、地元の人々にも親しまれています。

葉県浦安市舞浜26-5

詳細はこちら
  • 浅草(浅草寺)
  • 浅草(浅草寺)
  • 浅草(浅草寺)
  • 浅草(浅草寺)

東京駅・銀座

浅草(浅草寺)

日本でも有数の観光地で、巨大な提灯が特徴的な雷門から浅草寺まで続く仲見世通りでは地元のお土産や和菓子、食品、伝統工芸品などを扱う多くの店が軒を連ねています。歴史的な建造物、伝統的な文化、美味しい食べ物、そしてにぎやかなイベントが訪れる人々を魅了しています。

東京都台東区浅草2丁目3-1

03-3842-0181

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 上野動物園
  • 上野動物園
  • 上野動物園
  • 上野動物園

東京駅・銀座

上野動物園

1882年(明治15年)に開園され、日本最古の動物園として知られています。正式名称は東京都恩賜上野動物園といい、宮内省から東京市に下賜されたところから「恩賜」がついています。園内には約300種、約3,000点の動物が展示されており、世界各地から集められた動物たちを見ることができます。上野動物園で最も有名なのがパンダです。日本で始めてパンダの繁殖にも成功しています。ジャイアントパンダの新しい飼育施設「パンダのもり」が2020年9月にオープンし、ガラス張りの観覧スペースがあり、パンダたちの日常生活や遊びを間近で観察することができます。

東京都台東区上野公園9-83

03-3828-5171

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 豊洲市場
  • 豊洲市場
  • 豊洲市場
  • 豊洲市場

台場・葛西

豊洲市場

豊洲市場は、東京都江東区豊洲にある大規模な卸売市場です。2018年に築地市場から移転して開業しました。最新の設備と衛生管理が特徴で、主に新鮮な魚介類、青果、花卉などを取り扱っています。一般見学が可能で、せりや取引は圧巻です。市場内には海鮮を中心とした飲食店が多数あり、お食事やお買い物も楽しめます。

東京都江東区豊洲6丁目6-1

03-3520-8211

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 六本木ヒルズ
  • 六本木ヒルズ
  • 六本木ヒルズ
  • 六本木ヒルズ

新宿・赤坂

六本木ヒルズ

六本木ヒルズは、東京都港区六本木にある200以上のショップ・レストランをはじめ、オフィス、美術館、映画館、展望台が集まる大規模な複合施設です。2003年に開業。中心に位置する54階建ての「森タワー」は、52階には多様なテーマの展示で話題の「森アーツセンターギャラリー」、52階には360度ガラスで囲まれた「東京シティビュー(展望台)」があります。本格的な日本庭園「毛利庭園」や、様々なイベントが開催されておりたくさんの人が訪れています。

東京都港区六本木6丁目10-1

03-6406-6000

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 表参道ヒルズ
  • 表参道ヒルズ
  • 表参道ヒルズ
  • 表参道ヒルズ

新宿・赤坂

表参道ヒルズ

表参道のシンボル的な存在となっている高級ショッピング複合施設です。国内外のブランドショップ、レストラン、カフェ、ギャラリーなど、多彩な店舗が入居しており、ショッピングやグルメを楽しむことができます。様々なイベントが開催されており東京のトレンドを発信する重要なスポットです。

東京都渋谷区神宮前4丁目12-10

03-3497-0310

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 東京都庁展望室
  • 東京都庁展望室
  • 東京都庁展望室
  • 東京都庁展望室

新宿・赤坂

東京都庁展望室

新宿にある東京都庁の45階に位置する展望台で、東京の素晴らしい景色を無料で楽しむことができます。南展望室と北展望室の2つの展望室があり地上202メートルの高さから、東京のパノラマビューを楽しむことができます。晴れた日には、東京タワー、東京スカイツリー、富士山などの名所を一望できます。

東京都新宿区西新宿2丁目8-1 東京都庁第一本庁舎45F

03-5320-7890

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 秋葉原電気街
  • 秋葉原電気街
  • 秋葉原電気街
  • 秋葉原電気街

東京駅・銀座

秋葉原電気街

通称「アキバ」の愛称で知られる秋葉原は、電気街、オタク文化の中心地、そして最新のテクノロジーやポップカルチャーが集まる場所として有名です。戦後、家電製品や電子部品を扱う店が集まり始め、現在では最新の電子機器やパソコン、パーツなどが揃う電気街として知られています。また、アニメ、マンガ、ゲーム、フィギュア、コスプレなどのサブカルチャーアイテムが豊富に揃っています。メイドカフェは秋葉原を代表する観光スポットとなっています。

東京都千代田区外神田1丁目12

03-3257-0568

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 東京駅(東京ステーションシティ)
  • 東京駅(東京ステーションシティ)
  • 東京駅(東京ステーションシティ)
  • 東京駅(東京ステーションシティ)

東京駅・銀座

東京駅(東京ステーションシティ)

東京駅は1914年に開業し、赤レンガ造りの美しい丸の内駅舎が特徴です。歴史的な建築と最新の商業施設が融合した場所であり、交通の要所として日本全国から訪れる人々で賑わっています。観光やビジネスの拠点として、またショッピングや食事を楽しむ場所として、多くの魅力を持つ東京の中心地です。東京駅丸の内駅舎のライトアップも美しく、夜景スポットとしても知られています。

東京都千代田区丸の内1丁目

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 国立科学博物館
  • 国立科学博物館
  • 国立科学博物館
  • 国立科学博物館

東京駅・銀座

国立科学博物館

1877年に創立され、自然史や科学技術に関する多岐にわたる展示を行っている長い歴史を持つ博物館です。日本館と地球館があり、「日本列島の自然と私たち」がテーマの日本館は、日本の自然と科学技術の歴史を紹介。「地球生命史と人類」がテーマの地球館は、地球の誕生から人類の進化まで、地球の歴史と生命の進化に関する展示しています。定期的に特別展が開催され、特定のテーマに焦点を当てた深掘り展示が行われます。

東京都台東区上野公園7-20

050-5541-8600

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 国立西洋美術館
  • 国立西洋美術館
  • 国立西洋美術館
  • 国立西洋美術館

東京駅・銀座

国立西洋美術館

1959年に開館し、フランス政府から寄贈された「松方コレクション」を基礎に設立されました。14世紀から20世紀初頭までの西洋美術の作品(絵画、彫刻、版画、素描など)が展示されています。エドゥアール・マネ、クロード・モネ、ポール・ゴーギャン、フィンセント・ファン・ゴッホなどの印象派とポスト印象派の名作が展示されています。建物はル・コルビュジエ(Le Corbusier)によって設計され、2016年にユネスコの世界遺産に登録されました。

東京都台東区上野公園7-7

050-5541-8600

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 歌舞伎座
  • 歌舞伎座
  • 歌舞伎座
  • 歌舞伎座

東京駅・銀座

歌舞伎座

日本の伝統演劇である歌舞伎を上演する劇場として1629年に初代歌舞伎座が建てられました。その後数度の火災や再建を経て、現在の建物は2013年に再建され、江戸時代からの歴史を持つ劇場です。歌舞伎座では、歌舞伎の代表的な作品が定期的に上演されています。伝統と現代の融合した建物と最新の設備を持ち、観客に質の高い演劇体験を提供しています。

東京都中央区銀座4丁目12-15

03-3545-6800

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 月島西仲通り
  • 月島西仲通り
  • 月島西仲通り
  • 月島西仲通り

東京駅・銀座

月島西仲通り

月島西仲通りはもんじゃの名店が多数軒を連ねる、通称もんじゃストリートとして有名です。もんじゃだけでなく食品店、衣料品店、雑貨店、美容室、地元のスーパーなどがあり、商店街は地元密着型で、親しみやすい雰囲気が特徴です。築地市場の近くということもあり、新鮮な魚介類を使った寿司や刺身などの専門店や居酒屋、カフェなども充実しています。

東京都中央区月島3丁目15-12

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 東京ミッドタウン
  • 東京ミッドタウン
  • 東京ミッドタウン
  • 東京ミッドタウン

品川・浜松町

東京ミッドタウン

東京ミッドタウンは、ホテル ザ・リッツ・カールトン東京、サントリー美術館、商業エリア「ガレリア」などの商業施設のほか、オフィス、病院、住居が集まる巨大な複合都市です。「サントリー美術館」やミッドタウン・ガーデンの中に建てられた「21_21 Design Sight」では様々なアートに触れることができるほか、様々なイベントが行われています。

東京都港区赤坂9丁目7-2

"

03-3475-3100

"

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • お台場海浜公園・レインボーブリッジ
  • お台場海浜公園・レインボーブリッジ
  • お台場海浜公園・レインボーブリッジ
  • お台場海浜公園・レインボーブリッジ

台場・葛西

お台場海浜公園・レインボーブリッジ

東京湾に面しており、美しい海やレインボーブリッジを眺めることができ、夜景がきれいなスポットとしても有名です。「日本におけるフランス年」を記念した自由の女神のレプリカ像や、スカイウォーク(空中回廊)、展望デッキなどフォトスポットがあるほか、周辺にはショッピングモールやレストランも充実しており、マリンスポーツや各種イベントも楽しめます。

東京都港区台場1丁目4

03-5531-0852

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)
  • MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)
  • MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)
  • MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)

新宿・赤坂

MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)

2020年8月にリニューアルオープンした、ショッピングモール・ホテル・屋上公園が一体となった多彩な機能を持つ複合施設です。多くのファッションブランド、飲食店、カフェが入居しており、渋谷らしいトレンディなショッピングや食事を楽しむことができます。屋上には広々とした公園があり、渋谷の中心にいながら自然を感じることができます。スケートパークやクライミングウォール、芝生エリアなどがあり、様々なアクティビティを楽しむことができます。渋谷の新たなランドマークとなっています。

東京都渋谷区神宮前6丁目20-10

03-6712-5630

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • 明治神宮
  • 明治神宮
  • 明治神宮
  • 明治神宮

新宿・赤坂

明治神宮

明治神宮は1920年に創建され、明治天皇とその皇后である昭憲皇太后を祀るために建てられました。約70万平方メートルの広大な敷地には、豊かな森林が広がり、都会の中の静かなオアシスとして親しまれています。初詣には日本全国から多くの参拝者が訪れ、年間を通じてさまざまな祭りや行事が行われます。境内には明治神宮ミュージアムがあり、明治天皇・昭憲皇太后ゆかりの品々が展示されています。

東京都渋谷区代々木神園町1-1

03-3379-5511

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら
  • サンシャイン水族館
  • サンシャイン水族館
  • サンシャイン水族館
  • サンシャイン水族館

新宿・赤坂

サンシャイン水族館

サンシャイン水族館は、東京・池袋にあり、約80種類、約800点の生物が展示されており、クラゲやペンギン、カワウソなど多様な海洋生物や淡水生物を見ることができる人気の水族館です。屋外エリア「マリンガーデン」では、ペンギンやアザラシが泳ぐ姿を、空中のような視点から観察できる「天空のペンギン」などユニークな展示が特徴です。都会の喧騒から離れ、リラックスしながら多様な生物と触れ合える場所です。

東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティワールドインポートマートビル 屋上

03-3989-3466

開園時間や入場料等は公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら

詳細はこちら

知らないと損をする?!スカイマークの魅力

搭乗手続き、手荷物サイズなど
さらに詳しくはこちら ≫

  • 21日前まで取消料なし

    予約と同時に取消料がかかる大手とは違い、出発日の21日前までは取消料が発生しないので、「とりあえず押さえる」なんてことも。

  • 20㎏まで受託手荷物は無料

    お手ごろ価格の国内線ツアーでありながら、他のLCCと比べて受託手荷物が20kgまで無料と寛容なのがポイント。

  • 事前座席指定が無料

    予約時に座席指定ができるので、グループで隣同士の席、空の風景が楽しめる窓側席など、可能な限りご希望にお応えします。

スカイマークダイナミックパッケージ

  • 沖縄旅行はホテルから選ぶ
  • オーシャンビューが自慢のホテル10選
  • 沖縄ラグジュアリーホテルおすすめ10選
  • 沖縄ハイクラスホテル厳選11選
  • 沖縄リゾートで愉しむ極上の天然温泉
  • ダイナミックパッケージ

ページ上部へ戻る