神秘的な祈りと微笑みの国 ビジネスクラスで行くラオス(ルアンパバーン・ビエンチャン・パクセ)

神秘的な祈りと微笑みの国 ビジネスクラスで行くラオス(ルアンパバーン・ビエンチャン・パクセ)神秘的な祈りと微笑みの国 ビジネスクラスで行くラオス(ルアンパバーン・ビエンチャン・パクセ)

ベトナム航空ビジネスクラスで行く
神秘的な祈りと微笑みの国ラオス
(ルアンパバーン・ビエンチャン・パクセ)

ツアーのポイント

  1. ベトナム航空ビジネスクラスを利用(名古屋-ハノイ間)空港ラウンジの利用、カウンターでの優先チェックイン、受託手荷物の優先お取扱いなど、細やかな心配りでゆとりのご旅行をお楽しみいただけます。
  2. 托鉢を見学しますラオスの風物詩、托鉢を見学します。
  3. お食事にもこだわりましたラオス郷土料理を中心にバラエティ豊かなお食事をご用意します。
  4. 2名様から催行
  5. 全行程同一ガイドがご案内ラオス到着時から出発まで、全行程同一ガイドにてご案内します。国内線での移動も含め、同じ日本語ガイドが同行します。※日本-ラオス間はガイドは同行しません。

Tour Contentsツアー内容のご紹介

托鉢
ルアンパバーン(托鉢)

「大きな黄金の仏像」という意味の地名にふさわしい、フランス統治時代を通じて仏教文化が守られてきた世界遺産の街。
托鉢はラオス全体で行われており、僧侶が喜捨を求めて街を練り歩きます。毎朝5時半~6時半頃に行われ、ラオスの風物詩になっています。

ラオス郷土料理
ラオス郷土料理

東南アジア唯一内陸国であるラオスでは、ハーブや野菜、川魚など山と川の幸をふんだんに使った素朴でヘルシーな料理が多いのが特徴。またフランス統治時代の影響で、見た目にもこだわったインスタ映えするメニューも多くあります。

ヴィエンチャン(タートルアン)
ヴィエンチャン(タートルアン)

パゴダ(仏教寺院)とコロニアル調の建築物が混在するラオスの首都。
タートルアンはラオスの国旗にも描かれる美しき黄金の仏塔。毎年11月の満月に合わせて全国から僧侶が参列し、ラオス最大の仏教祭典が行われる神聖な寺院です。

パクセ(コーンパペンの滝)
パクセ(コーンパペンの滝)

タイやカンボジアなど複数の国の雰囲気が交じり合うラオス第2の都市。
コーンパペンの滝はメコン川のナイアガラと称される、川幅300m以上の大瀑布。世界三大瀑布をも超える幅を持ち、滝幅世界一にも認定されています。

Hotel宿泊ホテルのご紹介
(デラックスクラスの場合の一例)

ヴィエンチャン

クラウン・プラザ・
ヴィエンチャン

Crowne Plaza Vientiane

2017年にオープンしたインターコンチネンタルホテルグループのホテル。モダンで洗練された外観と内装が魅力のホテルです。

パクセー

チャンパーサック・
グランド・ホテル

Champasak Grand Hotel

白壁に赤い三角屋根を配した現代的な高層建築。客室は白を基調としたシンプルなラオス風のインテリアで、落ち着いた雰囲気です。

ルアンパバーン

ヴィラ・
サンティ・ホテル

Villa Santi Hotel

ルアンパバーンの中心に位置する老舗ホテル。かつての王女の住居を改造した、フレンチコロニアルな建物様式のホテルです。

ヴィエンチャン・パクセー・ルアンパバーン7日間

旅行代金 大人お1人様(2名1室)
出発地:中部国際空港(発着)

詳細・申込み

Scheduleスケジュール

7 スケジュール (★:入場 ◎:下車 ○:車窓)
1
10:15

中部国際空港よりベトナム航空にてハノイ経由、ヴィエンチャンへ

17:50

ヴィエンチャン着

午後

夕食はラオキッチンにてラオス料理をどうぞ。

  • 【ヴィエンチャン泊】
  • 朝:なし
  • 昼:機内食
  • 夕:夕食
2
午前
ヴィエンチャン市内観光へご案内

エメラルドに輝く神秘的な★タートルアン、パリの凱旋門のような★パトゥーサイ★ワット・ホーパケオ★ワット・シーサケットへご案内します。

昼食はラ・ヴェンドームにて西洋料理をどうぞ。

午後

ラオス最大のマーケット◎タラートサオ、仏像のテーマパーク★ブッダパークへご案内します。

夕刻

国内線にて空路、パクセーへ

到着後、市内レストランにてラオス南部料理をどうぞ。

   
  • 【パクセー泊】
  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:夕食
3
午前
コーンパペンの滝へご案内

メコン川最大、東のナイアガラとも呼ばれる★コーンパペンの滝へご案内します。

ご昼食は市内レストランラオス南部料理をどうぞ

午後
コーン島&デット島観光へご案内。

絶景ポイントとして人気のソンパミットの滝ラオス鉄道跡地
積み出し埠頭、珍しい河イルカウォッチングへご案内します。

夕食

夕食はホテル内レストランにてラオス南部料理をどうぞ

  • 【パクセー泊】
  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:夕食
4
午前
世界遺産ワット・プー寺院観光へご案内。

ワットプー博物館、パクセーのローカル市場観光もご案内します。

昼食は市内レストランにてラオス南部料理をどうぞ

午後

国内線にて空路、ルアンパバーンへ。

ルアンパバーン到着。

夕食

夕食はエレファントにてラオス風フレンチをどうぞ

  • 【ルアンパバーン泊】
  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:機内食
5
早朝

ラオスの風物詩◎托鉢見学朝市散策へご案内。

ルアンパバーン市内観光へご案内。

王家の菩提寺★ワット・シェントーン★王宮博物館★ワット・マイへご案内します。

昼食はメコン川沿いのレストランにてメコン料理をどうぞ

午後
メコン川クルーズ観光へご案内。

★パークウー洞窟★バーンサーンハイ村、織物村◎バーンサーンコーンへご案内します。

夕刻

★プーシーの丘より夕日観賞(注1)をご覧いただきます。

夕食

夕食はラオス民俗舞踊ディナーショーをお楽しみ下さい。

  • 【ルアンパバーン泊】
  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:機内食
6
午前

自由行動
★クアンシーの滝とモン族村観光へご案内。

昼食はカルペ・ディエムにて郷土料理をどうぞ

午後

繁華街シーサヴァン通り散策へご案内します。

夕食

夕食はココナッツガーデンにてラオスサンドウィッチとラオスコーヒーをどうぞ。

19:15

ベトナム航空にてハノイ経由、帰国の途へ。

  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:機内食
7
00:20

ハノイよりベトナム航空にて、空路帰国の途へ。

06:30

中部国際空港到着、入国手続きを経て解散

  • 朝:軽食
  • 昼:昼食
  • 夕:機内食

■出発日:2019年11月1日~2020年3月31日カレンダー内出発日

■利用航空会社:ベトナム航空(ビジネスクラス席)※ハノイーラオス間はエコノミークラスになる場合があります。 ※国内線部分はラオス航空のエコノミー席利用となります

■最少催行人員:2名

■利用ホテル:【 スーペリア 】ヴィエンチャン:ビエンチャンプラザ、シティイン、グランドホテル、センタワンリバーサイド/ パクセー:チャンパーサックグランドホテル/ルアンパバーン:マノラック、ムアントン、エンシェントルアンパバーン、インディゴホテル、
サラプラバン、ムアンルアン【 デラックス 】ヴィエンチャン:クラウンプラザ、ラオプラザ、ドンチャンパレス、メルキュール/パクセー: チャンパーサックグランドホテル/ルアンパバーン:ヴィラサンティホテル、ヴィラサンティリゾート&スパ、ルアンパバーンビューホテル

■パスポート:旅券の残存期間は入国時に6ケ月以上必要です。■食事:朝5回、昼5回、夕6回(機内食を除く)

■添乗員:同行しませんが、現地係員がお世話いたします

注1:夕日観賞は天候によってはご覧いただけない場合があります。

※ハノイでの乗り継ぎはお客様ご自身にて行っていただきます。

※現地事情により利用するレストランやメニューが変更となる場合があります。

  • クアンシーの滝”クアンシーの滝
    落差60mの大滝を中心に、階段状の小さな滝が幾つも続いて形成される、エメラルドグリーンに輝く神秘的な雰囲気の滝。
  • ワット・シェントーンワット・シェントーン
    ルアンパバーンのシンボルともいえる寺院で、その美しさと格式が魅力。
  • パークウー洞窟”パークウー洞窟
    ルアンパバーン市街からメコン川を上流に約25キロメートル遡った右岸絶壁になる洞窟。内部には約4,000体以上の仏像。
  • ブッダパークパトゥーサイ
    パリの凱旋門を模しれ造られた慰霊塔。ヴィエンチャンのランドマーク的存在。
  • ブッダパークブッダパーク
    ラオスの珍スポットと言われる、由緒正しい遺跡ではないテーマパーク。
  • ワット・プー遺跡ワット・プー遺跡
    古代クメール人が築いたヒンドゥー寺院の遺跡群。カンボジアとタイの国境付近に位置する、ラオス万部の観光の拠点。
  • 托鉢托鉢

ヴィエンチャン・パクセー・ルアンパバーン7日間

旅行代金 大人お1人様(2名1室)
出発地:中部国際空港(発着)

詳細・申込み

ルアンパバーンとヴィエンチャンの2都市5日間、
ルアンパバーンのみの4日間コースもございます。

ルアンパバーンとヴィエンチャン5日間

旅行代金 大人お1人様(2名1室)
出発地:中部国際空港(発着)

詳細・申込み

ルアンパバーン4日間

旅行代金 大人お1人様(2名1室)
出発地:中部国際空港(発着)

詳細・申込み

Airlineビジネスクラスのご紹介

ベトナム航空
ベトナム航空

イギリスの格付け会社、スカイトラックス社により、2016年に「4スター」エアラインに認定された人気のエアライン。ボーイングB787-9ドリームライナーやエアバスA350 XWBなど、最新の機材を次々に導入しています。機内では、ベトナムの民族衣装であるアオザイに身を包んだ客室乗務員による温かなもてなしにほっとします。

ベトナム航空 ビジネスクラスガイド

ベトナム航空
快適さを追求した機内設備

まるでベッドのようなフルフラットシート。個室感覚で最上級のプライバシーをご提供します。

空の上で至高のダイニング体験
多彩なメニューが魅力

ベトナム航空の自慢の一つは機内食の充実ぶり。ベトナムと他の国々の食文化を取り入れた多彩なメニューでおもてなし。食器にもこだわったミールサービスが魅力です。 日本食もご用意しております。

ハノイラウンジ
専用ラウンジでゆっくり

中部国際空港、ハノイ・ノイバイ国際空港では専用ラウンジがご利用いただけます。ご出発前のひと時をゆっくりとお過ごしください。

Bookingお申込み・お問合せ

ベトナム航空ビジネスクラスで行く
ヴィエンチャン・パクセー・ルアンパバーン
ラオス7日間
ホテル部屋 旅行代金 お申込み
スーペリアクラス お申込み・詳細
デラックスクラス お申込み・詳細
空港諸税について

中部国際空港施設使用料(大人:2,970円 子供:1,660円)現地空港諸税(大人・子供:2,000円)国際観光旅客税(大人・子供:1,000円)
※空港諸税の新設または税額が変更された場合、徴収額が変更になる場合がございます。

幼児旅行代金について

2歳未満の幼児代金は一律40,000円です。ただし幼児の方が航空座席、現地での宿泊サービス等が必要な場合は子供代金(大人旅行代金と同額)が必要となります。

※旅行代金は大人お一人様 2名または3名一室利用の表示です。※旅行代金には燃油サーチャージ代金が含まれます。

※燃油サーチャージが増額または減額・廃止されても増額分の徴収ならびに廃止を含む減額分の払い戻しはございません。

Business Classビジネスクラス比較ガイド

旅行のプロがお伝えするビジネスクラス情報サイト

高価なイメージが強いビジネスクラス航空券が、実はいま注目を集めています。 「ビジネスクラス徹底比較ガイド」では、お得にビジネスクラスを利用する方法や、各航空会社が力を入れるビジネスクラスの最新事情を様々な角度から比較。座席(シート)の広さ、機内インターネット(Wi-Fi)、こだわりの機内食、ビジネスクラス搭乗者限定サービスなど徹底的に解説します。

また機内サービスのみならず、豪華な空港ラウンジや優先チェックインなど、充実した地上サービスをはじめ、マイレージを賢く利用する方法やビジネスクラス搭乗体験記など、海外旅行企画20年以上の名鉄観光の旅のプロが分かりやすくご案内します。

ビジネスクラス徹底比較ガイド

ビジネスクラス徹底比較ガイド【名鉄観光】へ

Tour arrangementツアーアレンジ・オーダーメイド

思い出に残るオンリーワンの旅を

新婚旅行や結婚記念日、退職祝いなどの記念旅行、家族旅行、趣味の旅、女子旅、ひとり旅、親睦を深めるグループ旅行など形態や目的はそれぞれ。10人いれば10通りの旅へのこだわりや思いがあるはずです。

パッケージツアーから希望と予算に近いものを探したけれど、希望にピッタリの「これは!」というプランが見つからずに妥協してツアーに申し込んだという経験をされたお客様も多いのではないでしょうか?

大切な時間とお金をかけて行く旅行ですから、妥協せずに自分自身が納得するプランで旅をしたいと思うお客様も多くいらっしゃいます。

オーダーメイド旅行の最大の魅力は、希望をカタチにしてこだわりの旅行を実現できること。それがオーダーメイド旅行が選ばれる理由です。

ツアーアレンジ・オーダーメイド

オーダーメイド詳細ページへ

ビジネスクラスツアーお問合せお問合せ

名古屋

052-583-1959

名鉄観光サービス
名古屋メディア海外旅行

営業時間9:30~17:30(月~金)

Emailkaigai.media@mwt.co.jp

東京

03-5759-8411

名鉄観光サービス
関東海外予約センター

営業時間10:00~18:00(月~金)

Emailyoyaku-kaigai.tyo@mwt.co.jp

大阪

06-4797-5761

名鉄観光サービス
大阪メディア予約センター

営業時間9:30~17:30(月~金)

Emailyoyaku.osa@mwt.co.jp

※土日祝・年末年始休業

ページ上部へ戻る