常滑エリアの観光地TOKONAME
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
美浜エリアの観光地MIHAMA
-
- 美浜エリア
1.南知多ビーチランド
- 人気のイルカショーやふれあいカーニバル、おもちゃいっぱいのパビリオンが勢揃い。

住所: 美浜町奥田428-1
-
- 美浜エリア
2.魚太郎 本店
- とれたての新鮮な魚貝をお値打ちに直売。浜焼きバーベキューや海鮮丼なども味わえます。

住所: 美浜町豊丘原子32-1
-
- 美浜エリア
3.えびせんべいの里
- 伝統の味が丹念に焼き上げられる製造ラインの見学や、ほとんどの商品が試食できます。

住所:美浜町北方吉田流52-1
-
- 美浜エリア
4.つくだ煮街道
- 知多の近海でとれた新鮮な魚介類を自社工場で調理しています。漬物、えびせんべい、干物なども販売しています。

住所: 美浜町古布枡池6-3
-
- 美浜エリア
5.野間灯台
- 伊勢湾航路の守り神として親しまれてきた18mの灯台は、空と海一面のブルーに映え、ロマンチックです。

住所: 美浜町小野浦岩成20-1
-
- 美浜エリア
6.恋の水神社
- 万病にご利益がある信仰の「恋の水」から、近年「恋の病」に効果があるパワースポットとして人気を集めています。

住所:美浜町奥田中白沢92-91
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
南知多エリアの観光地MINAMICHITA
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
日間賀島エリアの観光地HIMAKAJIMA
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
篠島エリアの観光地SHINOJIMA
-
- 篠島エリア
1.島の駅SHINOJIMA
- 観光船の切符売り場と待合室を備え、観光案内・売店・レンタサイクルなど篠島観光の玄関口です。

住所:南知多町篠島浦磯28
-
- 篠島エリア
2.歌碑公園・松島
- 「東海の松島」と呼ばれる篠島一の景勝地に、万葉歌碑、江戸時代の燈台、休憩所があり、伊良湖岬や神島まで見渡すことができます。

住所:南知多町篠島汐味27-13
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
半田エリアの観光地SHINOJIMA
-
- 半田エリア
1.ミツカン
ミュージアム
- 酢と江戸前寿司、そしてミツカンの歴史がわかる体験型の企業博物館です。オリジナルグッズを販売するショップ、企画展を開催するMIMホールを併設しています。

住所:半田市中村町2-6
-
- 半田エリア
2.半田赤レンガ建物
(旧カブトビール工場)
- 明治31年(1898年)に、カブトビールの製造工場として誕生。2020年4月にカフェがリニューアルされ、食事メニューが充実しています。

住所:半田市榎下町8
-
- 半田エリア
3.新美南吉記念館
- 童話「ごんぎつね」で知られる新美南吉の記念文学館です。

住所:半田市岩滑西町1-10-1
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
武豊エリアの観光地TAKETOYO
-
- 武豊エリア
1.中定商店・
醸造伝承館
- 明治12年に創業。たまり・豆味噌の醸造用具や資料の展示、古蔵を再利用した直売所もあります。

住所:武豊町小迎51
-
- 武豊エリア
2.まちの駅
「味の蔵たけとよ」
- 世界に誇る六蔵の味噌・たまり商品をはじめ、地元で獲れた野菜や、和菓子なども販売しています。

住所:武豊町忠白田11-1
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。
三河エリアの観光地
-
- 豊川
1.ヤマサちくわの里
- 地元の歴史が詰まったちくわの老舗です。昔も今もかわらない原料と品質へのこだわりが本物の味を作り出しています。

住所:豊川市豊が丘町8
-
- 岡崎
2.八丁味噌の郷
- 江戸時代初期から続く老舗の名店で、伝統製法の解説と味噌蔵を見学できます。

住所:岡崎市八帖町字往還通69
※営業時間・定休日など、最新の情報は施設へご確認ください。