北海道はレイクサイドがおすすめ北海道はレイクサイドがおすすめ

北海道には数多くの湖が点在し、雄大な景色が広がっています。
それぞれの湖には訪れるべき理由があります。
おすすめの湖とその絶景が楽しめるホテルをご紹介します。

北海道の絶景湖7選

網走湖

四季折々の景色とアウトドアが楽しめるから網走湖

古くから道東の景勝地として知られてきた網走湖は周囲39.2kmの海跡湖で、オホーツク海とは網走川で結ばれています。4月下旬からは湖畔にミズバショウが咲き乱れるほか、アオサギなどの野鳥を見ることもできます。湖畔にはキャンプ場があり、夏の時期は広々とした芝生のキャンプ場はファミリー層でにぎわいを見せています。冬は、手ぶらでも楽しめるワカサギ釣りが人気です。

住所
北海道網走市呼人
アクセス
JR網走駅から車で約10分、女満別空港から車で約20分。

湖畔に面したおすすめのお宿

天都の宿網走観光ホテル
  • 外観
  • 客室

    大浴場

網走湖を眼前に望みながらオホーツクの幸を満喫
なんといっても網走湖を一望できる大浴場と露天風呂がイチオシです。朝食バイキングでは海鮮のっけ丼が自分だけのどんぶりをお楽しみいただけます。本館2F湯上りサロンにて、挽きたてコーヒーが無料サービスされていてコミック・雑誌コーナーもあります。定番の卓球台もありますので、懐かしい昔ながらの温泉旅館を満喫できます。
宿泊プランはこちら
網走湖荘
  • 外観
  • 客室

    大浴場

オホーツクブルーの空と湖に映える和風ホテル
ホテル網走湖荘の客室は若干広めの設計で、車椅子にも対応したゆとりの造りでバリアフリーを備える宿になっています。平成12年度「人にやさしい地域の宿づくり賞」の最優秀賞(厚生大臣賞)も受賞しています。スタッフほホスピタルティー、若女将の心遣いは定評があります。お部屋からの網走湖の眺望は文句なしですよ。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

サロマ湖

湖に沈む夕陽の美しさは格別だからサロマ湖

北海道の北東の海岸線に位置し、北見市・佐呂間(さろま)町・湧別(ゆうべつ)町の3つの市町にまたがる湖で、周囲約90km、面積は約152平方キロメートルと北海道では最も大きな湖で、滋賀県の琵琶湖、茨城県の霞ヶ浦に次いで3番目の大きさを誇ります。サロマ湖は周囲に景観を邪魔する建物などが無いため、水平線に沈む夕日を何にも遮られることなく見ることができます。サロマ湖とオホーツク海を隔てる砂州には原生花園が広がっており、はまなすやサンゴ草など春から秋にかけて色とりどりの草花を見ることができ、プランクトンを多く含む栄養豊富な海水が湖に注ぎこむことで品質の高いホタテやカキを養殖することができており、地域の名産にもなっています。

住所
北海道常呂郡佐呂間町、紋別郡湧別町、北見市常呂町
アクセス
JR北見駅から車で約60分、女満別空港から車で約60分、オホーツク紋別空港から車で約70分。

サロマ湖ウルトラマラソン

サロマ湖100kmウルトラマラソンをご存じですか?
世界陸連および国際ウルトラランナーズ協会(IAU)が公認の大会です。
オホーツクの大自然と雄大なサロマ湖をフィールドに毎年6月の最終日曜日に開催され、全国各地から毎年約4,000人以上のランナーがエントリーしていた大会です。世界陸連公認の大会で100キロの世界記録がこの大会からでています。コロナの影響でオンラインの開催になっていますが、完走するとエントリー料に応じて、完走証と一緒に地元で採れた毛ガニや貝付ホタテやしまえび等のサロマ湖の特産物が送られてきます。これも北海道ならではですね。

湖畔に面したおすすめのお宿

サロマ湖鶴雅リゾート
  • 外観
  • 客室

    大浴場

サロマの大自然に抱かれ、リゾートステイを愉しむ
視界をさえぎるものがなく、目の前には水平線が広がるだけ。何もしない贅沢な時間が体感できるリゾートホテル。お食事は、オホーツクの旬を味わう美食をビュッフェスタイル又は、創作コース料理でお楽しみ頂きます。保温効果の高い天然温泉「ワッカの湯」は、和風大浴場と北欧風大浴場が夕朝入替制なので、ご滞在中に両方利用いただけます。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

屈斜路湖

クッシー現る!?
屈斜路湖には数々の伝説がありますが、昭和48年に配水工事をしていた作業員が岸辺を泳ぐ巨大な物体を目撃したことからネス湖のネッシーならぬ屈斜路湖のクッシーフィーバーが巻き起こりました。今でも時折黒い物体の目撃情報が寄せられるようで、もしかしたらクッシーに会えるかもしれません。

国内最大のカルデラ湖で、
雲海の湖として評判が高いから
屈斜路湖

屈斜路湖の語源は、アイヌ語で湖や沼の出口を意味する「クッチャロ」に由来し、世界でも有数の大きさを誇る国内最大のカルデラ湖です。火山活動から生まれた湖で、湖畔には多くの温泉が湧き出ており、冬期にはシベリアから飛来してくる白鳥の憩いの場になっています。屈斜路湖周辺で今、話題となっているのが「雲海」です。放射冷却により霧や層雲状に発生した雲が海のように広がり、雲の中に浮かぶ山々はまるで島のようにみえます。雲海を見るスポットは津別峠展望台で、6月~10月の早朝、特に日の出の時間帯です。行くならレンタカーで、またはガイドツアーに参加するのがおすすめです。

住所
北海道川上郡弟子屈町字美留和
アクセス
根室中標津空港から車で約60分、女満別空港から車で約90分。

屈斜路湖雲海

摩周湖

周辺情報摩周湖
摩周湖は、アイヌ語で「カムイトー」。神の湖と呼ばれる、神秘の場所です。
吸い込まれそうな深い青は「摩周ブルー」と呼ばれ、世界でも一級の透明度を誇ります。
婚期が遅れる!?今ではセクハラになりますが、霧の摩周湖と呼ばれるくらい湖がきれいにみえることが少ないため、添乗員として何回か摩周湖に行きましたが、訪れる度に摩周湖がキレイに見えて内心ドキドキでしたが、適齢期と言われる時期に結婚できたので、見れなかった人が悔しがって言ってるだけだとわかりました。(北海道担当の余談です)

湖畔に面したおすすめのお宿

屈斜路プリンスホテル
  • 外観
  • 客室

    大浴場

ひがし北海道への旅をより豊かにするリゾートホテル
まるでヨーロッパの湖畔に来たような雰囲気があるホテルです、大きな窓の下に木製がらりが設置されていて、屈斜路湖のさわやかな空気を取り込めます。数に限りがありますが、ピクニック気分で湖畔で朝食が取れる「レイクサイドブレックファースト」がおすすめです。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

阿寒湖夏

環境や文化を大事にする湖だから阿寒湖

特別天然記念物のマリモで有名な阿寒湖は、深い原生林に囲まれた美しいカルデラ湖で、アイヌの伝説の舞台として知られ、アイヌの文化を知ることができるアイヌコタンがあります。湖畔には温泉街があり、サスティナブルという言葉が流行るかなり昔から、温泉で得た収益を環境保全と持続可能な観光を提供することに利用されているのです。そんな阿寒湖を楽しむには、泊まりがけで行くのがおすすめです。夏は、昼間はアイヌ文化が体験できるプログラムや、夜は最新技術をフル活用したデジタルアートやアイヌ舞踊が楽しめます。冬には、湖の上に氷の結晶が集まるフロストフラワーが見れたり、釣りやスノーモービルなどのウィンタースポーツが盛んで、阿寒湖氷上フェスティバル・冬華火などのイベントも開催されます。

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
アクセス
JR釧路駅からで約2時間、たんちょう釧路空港から車で約80分、女満別空港から車で約80分。

阿寒湖冬

湖畔に面したおすすめのお宿

あかん遊久の里 鶴雅
  • 外観
  • 客室

    大浴場

阿寒の湖と緑深い大自然、北海道の海と山の幸を心ゆくまで堪能
和の心でおもてなしがモットーのお宿で、露天風呂付客室やアイヌ文化を取り入れた客室等、多種多様なお部屋タイプと、北海道の海・山の幸などふんだんに使用したお食事が自慢です。高温で豊富な湯量を誇る良質な温泉を阿寒湖と雄阿寒岳をパノラマで一望できる空中露天風呂をはじめ、様々な露天風呂・大浴場でお楽しみいただけます。
宿泊プランはこちら
あかん鶴雅別荘 鄙の座
  • 外観
  • 客室

    大浴場

阿寒の自然を心のままに愉しむ、本当の贅沢を知る宿。露天風呂付客室で贅沢な滞在を。
故郷を意味する“鄙”。露天風呂付5タイプのお部屋は、全てがスイートルームです。お食事は、北海道の旬の味覚と新鮮な素材に拘ったお料理をお部屋又はお食事処でゆっくりとお召し上がりいただけます。お部屋の露天風呂以外に広々とお寛ぎを頂く2箇所の大浴場と岩盤浴があります。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

然別湖イメージ

湖底に線路が!?
然別湖には知る人ぞ知る撮影スポットがあります。アニメのワンシーンのような景色にSNSで話題なった場所です。水没廃線の鉄道かと思いきや、実は船体引き揚げ用のレールなんです。

湖底に線路が!?

気軽に行けるのは今のうちかも?!だから然別湖

然別湖は約3万年前の噴火で川がせき止められて出来た「堰止湖」、大雪山国立公園唯一の自然湖で、標高810mと道内では最も高い場所にあり、最深部は約100メートル、湖の周囲は約13kmです。湖の周囲は原生林(トドマツ、エゾマツ、ダケカンバ)が取り囲み、複雑な湖岸線に9つの湾を形成し、湖北に弁天島が浮かんでいます。湖の東にある天望山は、その姿と湖面に映る影との形から、唇山(くちびるやま)と呼ばれ、然別湖のシンボルになっています。近頃、然別湖周辺の環境を守る声が高まっています。マイカーの規制ができるかもしれません。気軽に行けるのは今のうちかもしれません。

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
アクセス
JR根室本線釧路駅からで約2時間、釧路空港から車で約80分、女満別空港から車で約80分。

湖底に線路が!?
然別湖には知る人ぞ知る撮影スポットがあります。アニメのワンシーンのような景色にSNSで話題なった場所です。水没廃線の鉄道かと思いきや、実は船体引き揚げ用のレールなんです。

湖底に線路が!?

然別湖観光情報湖畔で本格的なサウナが楽しめる
ホテル風水では湖畔にテントサウナを設置、1日3組限定。
サウナから直接湖に入れるのはここだけです。

サウナ

湖畔に面したおすすめのお宿

然別湖畔温泉 ホテル風水
  • 外観
  • 客室

    大浴場

源泉100%かけ流し、全室レイクビューの絶景の温泉宿。
然別湖は、大雪山国立公園唯一の自然湖。「神秘の湖」を望む自慢の展望露天風呂は、原始の森の中で湖面の鼓動を感じ、星降る夜空に包まれながらの入浴はまさに至福の時間です。お食事は、十勝の旬食材と然別湖名物「オショロコマ」の姿塩焼きが人気。素材を大事にし大地の恵み・食の豊かさを感じて頂く内容です。森と湖のやさしさと過ごす寛ぎのひとときは、何度も訪れたくなるお宿です。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

支笏湖夏イメージ

寒い冬でも凍らない
日本最北の不凍湖だから
支笏湖

支笏湖は、およそ4万年前に支笏火山の噴火でできた陥没地に水が溜まって形成されたカルデラ湖、名前の由来はアイヌ語で”大きな窪地”を意味する「シ・コッ」が語源と言われています。長径13km、短径5kmの東西に長い湖で、周囲は約40km、最大深度約360m、平均水深約265mと国内では、秋田県の田沢湖に次いで2番目の深度を誇る日本最北の不凍湖です。凍らない湖なので、風で飛ばされた湖水が、支笏湖周辺の植物に付いた「飛沫氷」を見ることができ、まるで花が咲いたように美しく、不凍湖でしか見られない景色を楽しむこともできます。水中の栄養分が少なく、プランクトンの発生も少ないことから透明度は非常に高く、水質は2018年度まで11年連続日本一に評価されています。支笏湖の澄んだ水は「支笏湖ブルー」と言われ、輝きを放っています。

住所
北海道千歳市支笏湖温泉
アクセス
札幌バスターミナルから直行バスで約90分、新千歳空港から車で約40分。

支笏湖冬イメージ

湖畔に面したおすすめのお宿

丸駒温泉旅館
  • 外観
  • 客室

    大浴場

大正4年創業の老舗温泉旅館、支笏湖の絶景を独り占め
大正4年創業の老舗温泉旅館。1番の特徴は日本全国でも約20か所しかないといわれる、足元から湯が湧出する天然露天風呂。露天風呂と湖を岩場で隔てただけの野趣あふれる造りが、季節によって織りなす支笏湖の大自然のパノラマをお楽しみいただくことができます。
宿泊プランはこちら
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ水の謌
  • 外観
  • 客室

    大浴場

水の力に癒やされる森と湖、癒しと健康のリゾートステイを満喫
命の源である水に着目し、森と水の力をふんだんに 取り入れた新しいスタイルのリゾートホテル。お部屋はゆとりを感じさせる様々な客室タイプ。温泉はしっとり肌になじむ支笏湖ならではの美湯で心癒され、食事は出来る限り地元産の食材を活かしたヘルシービュッフェ。支笏湖の森の声を聴きながら、健康と美容を考えたリゾートライフをお楽しみいただけます。
宿泊プランはこちら

北海道の絶景湖7選

洞爺湖イメージ

4月下旬から10月末まで
「ロングラン花火大会」が催されるから
洞爺湖

東西約11キロメートル、南北約9キロメートルのほぼ円形の湖で、ぐるっと1周することもでき、湖の周りには有珠山・昭和新山・洞爺湖温泉などがあり北海道有数の観光地となっています。洞爺湖温泉で4月末から半年間、毎日行われる花火大会は夜の8時45分から約20分間にわたって、450発の花火が立て続けに打ち上げられます。しかも花火は船から移動しながら打ち上げられるため、洞爺湖温泉のどこにいても花火が見られます。そのほかに、湖上から絶景を楽しめるお城のような洞爺湖汽船や、湖面に浮かぶ中島を一望できるサイロ展望台、自然とアートが調和した彫刻がある「とうや湖ぐるっと彫刻公園」やジオパークを居望する有珠山ロープウェイなど、いろんな場所からいろんな角度から洞爺湖絶景を楽しむことができます。

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
アクセス
JR洞爺駅から路線バスで約20分、新千歳空港から車で約70分。

湖畔に面したおすすめのお宿

ザレイクビューTOYA乃の風リゾート
  • 外観
  • 客室

    大浴場

全室レイクビュー、洞爺湖と一体になれる天空露天風呂は最高!
何と言っても一番の特徴は全室レイクビューで、どのお部屋からも洞爺湖がご覧いただ、時間とともに変わっていく洞爺湖の景色が特別なひと時でおくつろぎいただけます。湯船と湖が続いているように見える”天空露天風呂”からも洞爺湖を一望。満天の星や花火を眺めながらの入浴は「来てよかったな~」と思わずつぶやいてしまうはずです!
宿泊プランはこちら
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ
  • 外観
  • 客室

    大浴場

洞爺湖を間近に望む、喜びと感動溢れるリゾートステイ
言わずと知れた「洞爺湖サミット」の会場となったミシュランガイド2つ星のフレンチレストランがある滞在型リゾートホテル。国内外のVIPに愛された優雅なホテルで、時が止まったような静寂をお楽しみいただけます。洞爺湖と内浦湾を一望する高台に建ち、客室は洞爺湖側と内浦湾が望める海側から選択可能。私なら雲海のチャンスがある湖側をオススメします♪
宿泊プランはこちら

ページ上部へ戻る