宮城光さんと走るツーリング&ライダーズミーティングin新穂高宮城光さんと走るツーリング&ライダーズミーティングin新穂高

ポイントPoint

  • 宮城光さんがツーリングに同行。世界のサーキットで戦ってきた宮城光さんがお客様と一緒に走ります。
  • ★ホテル穂高でライダーズミーティングを開催!
    「日本一のバイクマニア」を自称する宮城光さんとバイク談義に花を咲かせましょう!
  • ★ツーリングではベテランライダーのアテンダントが先導、サポートします。
  • サポートカーが帯同、お荷物の搬送やトラブル時の対応を行います。
  • ★レンタルバイクのご利用もお手伝い!指定店舗でレンタルされると割引特典があります。
  • 現地集合・解散もあります。お好きなルートで走り、ご都合のよい時間で合流してください。
  • ★ツーリング中の写真や動画をお撮りします!
  • ★ツアー期間中に北アルプストラバースルートを走破された方には記念品を差し上げます。
  • ★お泊りは新穂高温泉「ホテル穂高」。お料理に舌鼓をうち、温泉でお疲れを癒してください。

宮城 光さんHikaru Miyagi

元二輪GPワークスライダー/モータージャーナリスト・宮城光さんがツーリングに同行します。世界のサーキットで戦ってきた宮城さんがお客様と一緒に走ります。懇親会ではバイク談義で盛り上がってください!

宮城光さん
プロフィール 元二輪GPワークスライダー/ モータージャーナリスト HondaのHRCと国内最高峰GP500ccライダーとして契約。1993年より活動の場をアメリカに移し、全米選手権でチャンピオンになるなど、日本だけでなく海外でも活躍。1998年からは国内四輪レースでもその才能を発揮し、翌年の「四輪スーパ耐久シリーズ」ではチャンピオンを獲得する。また、世界耐久選手権シリーズ・鈴鹿8時間耐久ロードレースでは2003年より5年間ホンダドリームレーシングの監督を務めた経験ももつ。現在は、交通安全講話やライディング&ドライビング講師、専門学校講師などの他に、 TVや雑誌などのメディアでレースやバイクの解説を務めるなど、多方面で活躍中。また、2016年ホンダのボンネヴィル最高速度チャレンジにてドライバーを務め、1000cc以下での自動車世界最高速度記録保持者となる。

サポートSupport

安心してツーリングをお楽しみいただくため、アテンダントが先導してお客様のサポートをします。また、サポートカーも帯同して、お荷物の搬送やトラブル時の対応を行います。お客様のツーリング中の写真や動画をお撮りします。今回の特別なお時間を思い出としてデータに残して差し上げます。

サポートカーが帯同!ワンボックスタイプの車がツーリングに並走して皆様をサポートします。お荷物を搬送しますので、ライディングに集中できます。お土産の買物も気兼ねなくどうぞ。万が一のトラブルにも対応します。
アテンダントとはバイクで先導するスタッフが帯同します。慣れない道や初めての場所。リターンライダーや女性の方でも安心してご参加いただけるようスタッフがサポートします。
サポートカーサポートカー

マップMap

ツーリングマップツーリングマップ

スケジュールSchedule

1日目
11/5(水)
Aコース:ツーリング~現地解散 ※10台限定
宮城光さんと走る「秋の飛騨路と北アルプストラバースルート」道の駅美並(11:20出発)―〈ツーリング〉― 郡上八幡ホテル積翠園(昼食)―せせらぎ街道―高山「飛騨の里」(見学)―北アルプス大橋―新穂高温泉「ホテル穂高」(16:30着予定)
Bコース:現地集合~現地解散
新穂高温泉「ホテル穂高」に各自で移動(チェックイン15:00~)~各自、新穂高ロープウェイ(第1・第2ロープウェイ利用)で西穂高口駅の「頂の森」へ~
Aコース・Bコース共通
新穂高温泉(泊)~「宮城光さん&ライダーズミーティング」開催(フリードリンク付)!~宮城光さんとお話ししたりお食事やゲームでお楽しみください♪
注:新穂高ロープウェイは1日目または2日目のいずれかでご乗車いただけます(Aコース、Bコース共)
2日目
11/6(木)
Aコース
ホテル穂高~朝食後解散~各自、新穂高ロープウェイ(第1・第2ロープウェイ利用)で西穂高口駅の「頂の森」へ~
Bコース
ホテル穂高~朝食後解散
オプション
宮城光さんと走る半日ツーリング「紅葉の乗鞍高原」<昼食付>※10台限定
ホテル穂高(10:30出発)―〈ツーリング〉― 安房トンネル―エコーライン―乗鞍高原―休暇村乗鞍高原(昼食)―林道安曇奈川線-道の駅風穴の里(14:30着予定)

※注:天候、その他の状況によってコースの一部を変更または短縮する場合があります。

★集合場所/道の駅美並 (岐阜県郡上市美並町上田2605) ★集合時間/11時00分 ★出発時間/11時20分

ツーリングコースの概要:Aコースは緩やかなカーブが多く比較的道幅が広いルートです。
2日目オプションの半日ツーリングは道幅が狭く急カーブが続くテクニカルな運転技術が必要なルートがあります。いずれも未舗装路はありません。

ホテルHotel

新穂高温泉ホテル穂高
くつろぎの和室、快適性に富む洋室、贅の極みを尽くした露天風呂付客室。単純泉と硫黄泉の2種の源泉に癒される温泉風呂。季節を彩る旬の会席料理に舌鼓。北アルプスの麓でゆったりとお過ごしください。
お部屋タイプ/和室または洋室ツイン
設備/バストイレ付

ホテル穂高イメージ外観

ホテル穂高イメージ露天風呂

ホテル穂高イメージ客室一例

レンタルバイクのご案内

当ツアーのAコース又はBコースにご参加のお客様が指定店舗をご利用いただく場合は
通常価格の10%の割引を受けることができます。ツアーのお申込みの際に併せてご予約ください。
注:レンタルバイク代金は旅行代金には含まれておりません。割引は指定店舗でレンタルされる場合のみ対応します。ご希望の車種が満車となる場合がございますのでお早めにお申込みください。レンタルバイクのお申込み・お支払いはは名鉄観光へ、車両補償及びオプション代金は店舗へ直接お願いいたします。

対象車種とレンタルバイク代金

(注1)下の表のP5クラス以上は大型自動二輪免許が必要です。(注2)ハーレーダビッドソンナイトスターは乗車定員が1名です。

P-3
クラス
ハーレーダビッドソン X350、ロイヤルエンフィールド ハンター350 ダッパー、ホンダ レブル250Sエディション、ヤマハ YZF-R15 通常(2日間) 24,200円 → 割引適用後の代金 21,780円
通常(2日間) 24,200円
 ↓
割引適用後の代金 21,780円
P-4
クラス
カワサキ エリミネーターSE 通常(2日間) 30,800円 → 割引適用後の代金 27,720円
通常(2日間) 30,800円
 ↓
割引適用後の代金 27,720円
P-5
クラス(注1)
カワサキ Z900RS、ホンダ レブル1100 DCT 通常(2日間) 35,200円 → 割引適用後の代金 31,680円
通常(2日間) 35,200円
 ↓
割引適用後の代金 31,680円
P-6
クラス(注1)
ハーレーダビッドソン ナイトスター (注2)、ハーレーダビッドソン ストリートボブ114 通常(2日間) 39,600円 → 割引適用後の代金 35,640円
通常(2日間)39,600円
 ↓
割引適用後の代金 35,640円
P-7
クラス(注1)
ハーレーダビッドソン ブレイクアウト 117、ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル 通常(2日間) 52,800円 → 割引適用後の代金 47,520円
通常(2日間)52,800円
 ↓
割引適用後の代金 47,520円

車両補償、オプション代金(ヘルメット等)はレンタルバイク代金に含まれておりません。対象車種にはETC車載器、スマートフォンホルダー、USBソケット又はUSB-Ctypeが標準装備されます。
※レンタルバイクには任意保険が付保されます。保障額は、対人賠償無制限、対物賠償1,000万円(免責5万円)、搭乗者障害:500万円(死亡または後遺障害のみ)です。

  • 指定店舗レンタル819知立店 (ハーレーダビッドソン知立)
  • 受付時間8時30分 (ツアー当日のみ) ※Bコースは12:00
  • 住所愛知県知立市西町宮腰111
  • 電話0566-83-2303
  • アクセス名鉄知立駅より徒歩11分※お車やバイクでご来店の場合は駐車場を無料でご利用いただけます

ご予約Booking

ツーリングにご用意いただくもの
・運転免許証(運転免許区分が運転するバイクに適したもの) ・ヘルメット(フルフェイスタイプ、シールド付ジェットタイプなど、形状は問いませんが「PSC」マークおよび「SG」マークのついたもの) ※シールド無しジェットの場合はゴーグルもしくはサングラスが必須です。また、半キャップや大きなキズの有る物は使えません。 ・安全なツーリングに適したウエア(プロテクター装着を推奨します) ・グローブ ・ブーツ ・レインウェア ・防寒着(天候により寒くなる場合があります) ・スマートフォン(スケジュールの伝達手段として利用することがあります) ・充電ケーブル ・スマートフォンホルダー ・ETCカード(有料道路代は旅行代金に含まれていません。期限切れにご注意ください) ・インカム(ご持参をおすすめしますが必須ではありません。ツーリングではB+COMを使用します)

※自動車専用道路を走行できない排気量のバイク、違法改造のバイク、整備不良のバイク、任意保険が付保されていないバイクはご参加いただけません。