Slide 1 Slide 2 Slide 3 Slide 4
Slide 1 Slide 2 Slide 3 Slide 4

富良野・美瑛・旭川に行く北海道旅行・ツアーをお探しなら名鉄観光におまかせ

名鉄観光の富良野・美瑛・旭川ツアー特集!ラベンダーや色とりどりのお花畑で有名な富良野・美瑛、パッチワークのような景色が楽しめる美瑛の丘めぐり、絶景スポット「青い池」などおすすめの人気観光地をご紹介します。富良野・美瑛以外にも旭川にある旭山動物園や大雪山旭岳など近隣の観光スポットも大人気!添乗員同行パッケージツアーや、フリーで楽しめるダイナミックパッケージなどいろいろな旅をご紹介します。

富良野・美瑛に行く 添乗員同行 おすすめツアー
うれしい3つのポイント
  • 富良野・美瑛の見どころを効率よくめぐるコースをご案内!
    ツアー検索・お申込みも簡単です
  • 飛行機、バス、ホテルがセットになっているからとっても楽々安心です
  • 添乗員同行で皆様の旅をきっちりサポート!
    初めて行く場所でも安心です
  • 東海発
    往復旭川空港利用の直行便で行く!花が見ごろの7月出発限定♪感動のお花畑「富良野・美瑛」と絶景「大雪山旭岳」・旭山動物園をゆったり観光する3日間
    詳細・お申込み
  • 東海発&羽田発
    阿寒湖温泉・知床ウトロ温泉・層雲峡温泉に泊まる夏の北海道ぐるり周遊4日間
    詳細・お申込み
  • 東海発&羽田発
    ラベンダーエクスプレスと富良野・美瑛ノロッコ号に乗車!ラベンダー咲く富良野・美瑛のきれいなお花畑と旭川・札幌フリータイム3日間
    詳細・お申込み
個人旅行・フリーで行きたい方へおすすめプラン
  • ダイナミックパッケージ
    飛行機とホテルがセットになったお得なプラン!
    自由に旅をアレンジできます!
    詳細・お申込み
  • 国内ホテル・旅館
    温泉旅館、リゾートホテル、シティホテル、
    ビジネスホテルなど多数ご用意!
    詳細・お申込み

旭川・白金温泉に泊まるダイナミックパッケージはこちら

旭川・白金温泉の宿泊プランはこちら

富良野・美瑛・旭川 みどころMAP
富良野・美瑛・旭川おすすめ観光スポット

富良野・美瑛エリアは、北海道を代表する絶景の宝庫で、6月中旬~9月がベストシーズンです。夏(例年7月頃)にはラベンダー畑が一面に広がります。また、ラベンダー以外のお花も咲き誇りカラフルで彩り豊かなお花畑が楽しめます。美瑛の丘陵地帯は、パッチワークのような風景が広がり、どこを切り取っても絵になる美しさです。また、旭川市にある旭山動物園、北海道ガーデン街道のひとつ「上野ファーム」、高山植物や紅葉がきれいな大雪山旭岳が人気です。

  • 富良野の人気観光地・ファーム富田(7月下旬頃撮影)
    富良野(ふらの)を代表するラベンダー畑(例年7月が見頃)、一面紫色の絨毯が広がる光景は圧巻です。!ラベンダー以外も春から秋まで数多くのお花が咲き誇ります。ラベンダーソフトクリームやオリジナルグッズも人気です。
    花ごよみはこちら
  • 美瑛・四季彩の丘(7月下旬頃撮影)
    美瑛(びえい)の人気スポット!春から秋にかけて、広大な敷地に色とりどりの花々が咲き誇り、まるで絵画のような風景が広がります。
    花ごよみはこちら
  • 富良野・フラワーランドかみふらの
    富良野(ふらの)の広大な丘に季節の花々が咲き誇る絶景スポット。ラベンダー、ひまわり、コスモスなど、彩り豊かな花畑を楽しめます。十勝岳連峰を望むロケーションも魅力です。
    花ごよみはこちら
  • 富良野・風のガーデン
    北海道ガーデン街道のひとつ。ドラマ「風のガーデン」の舞台となった広大な庭園です。春から秋まで季節ごとに咲き誇る美しい花々が訪れる人を楽しませています。ドラマの世界観に浸れる、心安らぐ場所です。※ガーデン公開期間は4月下旬~10月中旬頃
  • 7月頃

    富良野・美瑛ノロッコ号
    毎年夏~秋の期間限定運航の富良野美瑛ノロッコ号は、富良野・美瑛(ふらの・びえい)の雄大な景色をゆっくりと楽しめる観光列車です。窓のない開放的な車両で、風を感じながら、ラベンダー畑や丘陵地帯を眺められます。期間限定運行なので、事前に運行期間を確認しましょう。
  • 富良野・ジェットコースターの道
    ジェットコースターの道は、富良野(ふらの)にある全長約2.5kmの直線道路。アップダウンが激しく、まるでジェットコースターのようなスリルを味わえます。両側に広がる田園風景も美しく、ドライブやサイクリングに最適。写真撮影スポットとしても人気です。
  • 7月頃

    富良野・日の出公園ラベンダー園
    日の出公園ラベンダー園は、富良野盆地を一望できる小高い丘に広がるラベンダー畑。展望台からは、紫色の絨毯と十勝岳連峰の絶景を楽しめます。鐘を鳴らして愛を誓う「愛の鐘」も人気。ロマンチックな雰囲気を満喫できるスポットです。
  • 富良野・深山峠アートパーク
    「トリックアート美術館」を中心に、バーベキュー、アート体験、観覧車などを楽しむことができる、遊び心がぎっしり詰まった 複合施設です。展望台からは、富良野盆地や十勝岳連峰を一望できます。
  • 美瑛・マイルドセブンの丘
    美瑛(びえい)の丘陵地帯にある、なだらかな丘と防風林が織りなす美しい風景が魅力。かつてタバコ「マイルドセブン」のCMロケ地になったことで有名になりました。
  • 美瑛・セブンスターの木
    パッチワークの路のひとつで、美瑛(びえい)の丘に立つ一本のカラマツの木。1976年にタバコ「セブンスター」のパッケージに使用され、その名がつきました。広大な畑の中に凛と立つ姿は印象的で、美瑛を代表する風景の一つです。
  • 美瑛・ケンとメリーの木
    パッチワークの路のひとつで、美瑛(びえい)の丘に立つ一本のポプラの木。1972年の日産スカイラインのCMに登場し、その名がつきました。広大な畑の中に佇む姿は美しく、周辺の風景と調和した、絵になるスポットです。
  • 美瑛・青い池
    青い池は、美瑛(びえい)にある神秘的な池。水面に立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出します。水の色は、天候や時間帯によって変化し、様々な表情を見せてくれます。SNS映えする写真が撮れる人気スポットです。
  • 美瑛・白ひげの滝
    白ひげの滝は、美瑛(びえい)の白金温泉にある神秘的な滝。岩の隙間から白い糸のように流れ落ちる姿と、美瑛ブルーの川とのコントラストが絶景です。
  • 旭川・上野ファーム
    北海道ガーデン街道のひとつ。北国ならではの開花期や鮮やかな花の色など、北国の気候風土で育つ植物がつくりだす庭を「北海道ガーデン」と考え、四季折々に開花する宿根草を中心に庭づくりをしているガーデンです。
    ※開園日注意・例年4月下旬~10月中旬
  • 7~9月がおすすめ!大雪山・旭岳(夏撮影)
    大雪山旭岳は、北海道最高峰の山。山麓駅から姿見駅までロープウェイで手軽に高山植物や絶景を楽しめます。姿見駅では1周約1.7キロメートルの散策路があります。夏(7~8月)は高山植物が咲き乱れ、秋(9月)は紅葉が山を彩ります。
  • 旭川・旭山動物園
    旭川の人気スポット!動物たちの自然な生態が見られる行動展示が魅力。水中トンネルを通ってペンギンが空を飛ぶように泳ぐ姿や、アザラシが垂直に泳ぐ姿は圧巻!動物たちのいきいきとした姿を間近で観察できます。
    園内の詳細はこちら
旭川・美瑛の宿泊情報
  • 旭川・ワイズホテル旭川駅前
    旭川駅から徒歩1分!機能的な客室、大浴場を完備し、ビジネスや観光の拠点に最適。周辺には飲食店も多く、利便性も抜群です。
    詳細・お申込みはこちら
  • 旭川・アートホテル旭川
    旭川駅から徒歩15分、旭川空港から路線バスで40分 (7条昭和通り下車※詳細はこちら) 。温冷交互浴が可能なスパ施設をもち、大雪山連峰をパノラマで見渡すビュッフェレストラン「ミノリ」で味わうお食事が人気です。
    詳細・お申込みはこちら
  • 旭川・旭川トーヨーホテル
    旭川駅より徒歩15分、旭川空港から路線バスで40分 (7条昭和通り下車※詳細はこちら) 。市内中心部に位置し、官公庁や繁華街にも近くビジネス・観光にも利用しやすいホテルとなっております。
    詳細・お申込みはこちら
  • ホテルウィングインタナショナル旭川駅前
    旭川駅正面、旭川空港からのリムジンバスが発着するバス停から徒歩1分!眺望が良い12階レストランで味わう朝食が人気!ジンギスカンなどのご当地グルメのほか、ご自身で海鮮丼を作りお召し上がりいただくこともできます。
    詳細・お申込みはこちら
  • ホテルクレッセント
    旭川
    旭川駅から徒歩約10~15分。和食、洋食はもちろん、オリジナルで作るサンドイッチや自家製のピクルス、サラダバーなど朝食が人気です。周辺には飲食店も多く、観光やビジネスに便利です。
    詳細・お申込みはこちら
  • ホテルルートインGrand旭川駅前
    旭川駅北口より徒歩2分。30品目以上の和洋食バイキングと大浴場・サウナでお寛ぎいただけます。ビジネスや観光の拠点に最適です。
    詳細・お申込みはこちら
  • びえい白金温泉・森の雫RIN
    旭川空港から車で40分、びえいの森に佇む隠れ家のような温泉宿です。源泉かけ流しの湯と、地元の食材を活かしたビュッフェ料理が自慢です。ふらの・びえい・大雪山の観光に便利な立地です。
    詳細・お申込みはこちら
よくある質問
Q富良野・美瑛のベストシーズンやおすすめの旅行時期はいつですか?

Aいろいろな種類のお花が咲く6月中旬から9月頃までがおすすめです。さわやかな気候で過ごしやすく、花も緑も豊かで北海道らしい美しい風景が楽しめます。有名なラベンダーが見頃を迎える7月上旬から8月上旬ごろがとても人気です。

Q富良野・美瑛のお花はどこでみれますか?花の見頃はいつでしょうか?

Aふらので有名なラベンダー(例年7月上旬~8月上旬頃が見頃)はファーム富田がおすすめです。 ラベンダー以外でも6月~9月はいろいろなお花がお花畑を彩ります。(花ごよみはこちら
その他は、フラワーランドかみふらのでは6~9月にかけていろいろなお花畑が楽しめます。
日の出公園ラベンダー園、中富良野町営ラベンダー園は例年7月頃ラベンダー見頃です。びえい町でお花畑が楽しめる場所で有名なのは、四季彩の丘です。 6月~9月にかけていろいろなお花畑が園内を彩ります。(花ごよみはこちら
その他、北西の丘展望公園では7~8月にかけてラベンダー、ひまわりが咲きます。

Q富良野・美瑛旅行への交通手段と移動時間を教えて下さい

A新千歳空港から富良野駅、美瑛駅まで電車で3時間~3時間30分、車で約3時間かかります。飛行機の移動時間を加えるとだいたい5~6時間かかります。効率よくたくさんの観光地をお得に巡りたい場合は、パッケージツアーがおすすめです。

Q富良野・美瑛旅行はどのような服装で行ったらいいですか?

A
春(4月~5月):日中は暖かくても、朝晩は冷え込むことが多いので、脱ぎ着しやすい服装で調整しましょう。
・服装:長袖シャツ、薄手のセーター、パーカー、ジャケットなど。
・足元:歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズがおすすめです。
・その他:念のため、折りたたみ傘や雨具があると安心です。
夏(6月~8月):日差しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めは必須です。
・服装:半袖シャツ、Tシャツ、ブラウスなど。
・足元:歩きやすいスニーカーやサンダルがおすすめです。
・その他:虫刺され対策として、虫除けスプレーがあると便利です。
秋(9月~10月):日中は比較的過ごしやすいですが、朝晩は冷え込むので、重ね着で温度調節しましょう。
・服装:長袖シャツ、セーター、カーディガン、ジャケット、コートなど。
・足元:歩きやすいスニーカーやブーツがおすすめです。
・その他:ストールやマフラーがあると、首元を温められます。
冬(11月~3月):防寒対策は必須です。ヒートテックなどのインナーを着用し、重ね着で暖かく過ごしましょう。
・服装:厚手のコート、ダウンジャケット、セーター、フリースなど。
・足元:防寒性・防水性の高いブーツがおすすめです。滑り止め付きだとさらに安心です。
・その他:帽子、手袋、マフラーは必須です。カイロもあると便利です。

  • 東京メディア予約センター03-5759-8400
  • 【営業時間】9:30~18:00(月~金)
    【休業日】土・日・祝日
    【Email】tokyo-media@mwt.co.jp