
タイカントリークラブThai Country Club
ゴルフクラブ紹介Golf club
 
- 
タイカントリークラブThai Country Club上級者 
 ■18ホール Par72 7097ヤード米国PGA国際公認コースとして1996年12月にオープンしたアジアでもトップクラスの名門コースで、タイガーウッズが初めて優勝したコースとしても有名。「ザ・ペニンシュラ・バンコク」が経営するクラブハスやレストランのホスピタリティの高さも魅力です。 
 
- 1998年のホンダクラッシック。タイガーウッズがワンオンした伝説のホール。 
 
- ハワイから取り寄せた「パスパラム芝」を使用。 
 
- 重厚な雰囲気のクラブハウスは、「ザ・ペニンシュラ・バンコク」のマネージメント。 
 医師 医師
 40代
- タイガーウッズで有名な名門コースで、そのクオリティの高さにまず驚き。穏やかな起伏はありますが、思ったより難しく感じませんでした。もちろんタイガーウッズがワンオンしたパー4の10ホールに挑戦!結果は・・・・(涙) 
コース詳細情報
| ホール数 | 18 | 
|---|---|
| 営業時間 | 受付時間:06:00~ クラブハウス営業時間:05:30~19:00 | 
| コースレート | |
| ラウンドスタイル | 18ホールスループレイ | 
| ドレスコード | ジーンズ、Tシャツ、短パン不可 | 
| スパイクの可否 | ソフトスパイク | 
| フェアウェイの広さ | |
| グリーンタイプ | Tifeagle Glass | 
| カートの種類 | 2名乗り用自走式 グリーンへの乗り入れ:90度ルールにて可 | 
|---|---|
| 入浴施設 | お風呂:なし   シャワー:あり サウナ:あり ジャグジー:なし | 
| ナイター設備 | なし | 
| 練習場 | あり、40球:65バーツ | 
| レンタルクラブ | あり:1,400バーツ | 
| レンタルシューズ | あり:250バーツ | 
ゴルフコース紹介
- コース
 
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
 
- hole 1最初のティーから大きいフェアウェイバンカーが最適なラインとなる。ただし、そこまでは行かないようにご注意。 グリーンをアプローチするのに最良の角度がある最初のホールである。 
 
- hole 2フェアウェイバンカーの左に安全にドライブしたら、短アイアンでグリーンをアプローチできる。 長いドライブできる人だけはドライブからグリーンを狙える。左から右への風に要注意。 
 
- hole 3全部で四つある最初のパー3。通常ダウンウィンドでボールをグリーンに止めにくいかもしれない。 この凹凸なグリーンで、パーをとる最高のチャンスのためには右の大きなくぼみは回避すべきである。 
 
- hole 4最短のパー5であるが、危険である。フェアウェイバンカーの右にドライブできれば次のショットの選択が出てくる。 グリーンを狙えばヤードを確実に確認。短くヒットすればグリーン端の急斜面によってボールがウォターに入る。より良い選択は左を狙いワンパットでバーディー獲得。 
 
- hole 5サンドを回避できれば単純なパー4である。第二ショットは少しい下坂なので、クラブ選択には要調整かも。 
 
- hole 6最長で風に打ち込むパー3である。左にキープしたら斜面がボールをグリーンに乗せるかもしれない。ただし、左すぎるなら深いくぼみに入る恐れがある。 
 
- hole 7飛距離が長い人はツーショットでグリーンリーチできるパー5であるが、一般ゴルファーはピンまでツリーショットが必要だろう。グリーンの左はバンカーに囲まれ、アプローチは右からお勧め。 
 
- hole 8ドライブを大きなフェアウェイバンカーの左にキープすれば、長い後前斜のグリーンにクリアなアプローチできる。 左グリーンサイドバンカーを最も回避すべき。それはフェアウェイから見えるより深い。 
 
- hole 9遠いグリーンサイドバンカーを狙うと隠しているフェアウェイに出会える。第二ショットは斜面からプレーする可能性が高い。 美しく凹凸されたグリーンがあなたを騙すかもしれないので、フラッグ位地を確認しよう。 
 
- hole 101998年のホンダクラシックでタイガーウッズがブルーティーからグリーンの後までボールを飛ばした。ほとんどのゴルファーはツーショットでプレーするパー4である。ティーからは見えるよりも右には広い間地がある。ただウォターにリーチしないようにご注意。小さいグリーンが左右にバンカーに囲まれているから精密なセカンドショットが必要。 
 
- hole 11全ハザードをクリアするには良く打たれるショットが必要なパー3、クラブ選択に迷うなら、グリーンがボールをキープできるから、強いのを選ぼう。 
 
- hole 12このコース最長パー4では風に打ち込まなければならない。ほとんどのプレーヤーはツーショットでグリーンに届かないのでグリーンサイドバンカーを回避し、ピッチとワンパットでパーを獲得。 
 
- hole 13飛力があれば右のフェアウェイバンカーを飛ばし超えよう。そうでなければ右に狙ってフェアウェイキープを望む。アプロッチショットはバンカー回避のため右に。 
 
- hole 14グリーンインレグレションのためには精密なツリーショットが必要。ドライブはフェアウェイバンカーを狙いセカンドショットはグリーン後の休憩所を。グリーン上にいればコースで最も平たいサフェースに出会う。 
 
- hole 15ウォターがティーオフもセカンドショットも待っている最も危険なホール。グリーンとフェアウェイと両方ウォターに傾くのでプロッチは右を優先。急斜するグリーンは難しいホールの最後に待っている。 
 
- hole 16フェードのティーショットを良く取込む最後のパー3。グリーンリーチした後もコースで最も起伏あるグリーンなので、トラブルはまだ終わらない。 
 
- hole 17左バンカーから少しいフェードするティーショットが一番安全。セカンドショットには右のウォターに要注意。そして短アイアンでピンをアタックできる。 
 
- hole 18最終ホールはフェアウェイの右に行けば高い木でブロックされるので、まっすぐなティーショットを要求。セカンドショットはグリーンサイドバンカーの右を狙えばグリーンの形成がボールをピンへ動かす。 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | Total | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 | 
| Black | 375 | 394 | 205 | 523 | 424 | 230 | 507 | 410 | 454 | 3522 | 
| Blue | 354 | 362 | 180 | 488 | 397 | 195 | 478 | 380 | 414 | 3248 | 
| White | 316 | 325 | 160 | 466 | 362 | 170 | 455 | 360 | 382 | 2996 | 
| Yellow | 289 | 310 | 130 | 448 | 344 | 166 | 439 | 328 | 355 | 2809 | 
| Red | 243 | 294 | 108 | 442 | 318 | 107 | 414 | 316 | 325 | 2567 | 
| Hdcp | 18 | 12 | 8 | 16 | 6 | 4 | 14 | 2 | 10 | - | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | Total | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Par | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | 
| Black | 406 | 161 | 449 | 415 | 600 | 423 | 179 | 570 | 432 | 3610 | 
| Blue | 372 | 154 | 434 | 372 | 578 | 389 | 163 | 537 | 368 | 3294 | 
| White | 340 | 148 | 403 | 351 | 544 | 368 | 145 | 517 | 335 | 3075 | 
| Yellow | 307 | 127 | 379 | 332 | 530 | 349 | 142 | 500 | 318 | 2809 | 
| Red | 272 | 110 | 329 | 296 | 484 | 272 | 102 | 482 | 290 | 2643 | 
| Hdcp | 15 | 11 | 3 | 13 | 1 | 7 | 17 | 5 | 9 | - | 
設備・サービスFacility/Service
 
- 
伝説の10ホール1998年のホンダクラッシック。バックティー、405ヤードからタイガーウッズがワンオンした伝説のホール。ティーグランドには、今でもメモリアルプレートが設置されています。 
 
- 
ハワイから取り寄せた芝タイカントリークラブで使用されている芝生は、ハワイから取り寄せた「パスパラム芝」。その管理も行き届いており、まさに「緑のじゅうたん」のような最高のコンディションにてゴルフを楽しむ事ができます。 
 
- 
湖面に浮かぶ美しいクラブハウス重厚な雰囲気のクラブハウスは、「ザ・ペニンシュラ・バンコク」のマネージメント。まるでリゾートホテルのような雰囲気と、ホスピタリティの高さも名門コースと言われる理由の一つです。 
 
- 
レストラン中華、日本食、西洋、タイ料理とメニューは豊富で、そのクオリティの高さは「ザ・ペニンシュラ・バンコク」と同等。ゴルフ場にいながら、高級ホテルの味をお楽しみいただけます。 
 
- 
大型ジャグジーまるで大浴場のような広さが魅力のジャグジー。高い天井、光を取り込む構造など、リゾートホテルの経営ならではの施設となっています。 
 
- 
ミーティングルームワールドクラスのゴルフ場ということで、ミーティングルームや宴会場も充実。600名収容できる宴会場から、少人数用の会議室まで、用途に合わせお選びいただけます。 
アクセス・MAPAccess/MAP
タイカントリークラブ
バンコク市内から35km、約1時間に位置します。
88 Moo 1, Bangna-Trad Km. 35.5, Thambon Pimpa, Bangpakong District, Chacheongsao 24180,
Thailand
パッケージツアー詳細・ご予約
パッケージツアーは、往復航空座席のクラス・滞在日数・宿泊ホテルの組み合わせでご用意しております。
ゴルフ場利用をご希望の際は、フリープランにゴルフ場利用料金を追加してお申込みいただけます。グリーンフィー、キャディーフィー、往復送迎ガイド付きです。
こちらにないホテルや、オプショナルツアーの追加アレンジなども承っております。
オーダーメイドフォームや電話・メールにてお問合せください。
- ゴルフ場指定プラン
- フリープラン
ツアーアレンジ/オーダーメイド 
お申込み・お問合せ先
- 
名古屋 名鉄観光サービス 
 名古屋メディア予約センター
- 
営業時間9:30~17:30(月~金)9:30~16:30(土) 休業日日・祝・年末年始 
- 
東京 名鉄観光サービス 
 東京メディア予約センター
- 
営業時間10:00~18:00(月~金) 休業日土・日・祝・年末年始 
- 
大阪 名鉄観光サービス 
 大阪メディア予約センター
- 
営業時間9:30~17:30(月~金) 休業日土・日・祝・年末年始 Emailyoyaku.osa@mwt.co.jp 
その他のゴルフ場 レストランや観光もオーダーメイドでリクエストいただけます
詳細をご案内しているゴルフ場以外にも、その他に記載しているゴルフ場も手配可能です。また、プレー開始時間や2サムのリクエスト、コンペ開催時のスコア集計やサポートなど、ゴルフプレー時のご要望も承ります。
さらに、ゴルフ以外にも現地でのレストランや観光などのご予約もや、ホテルのアップグレードなど『より魅力的に』『ご希望に沿って』内容や日数を自由にアレンジすることも出来ます。
ご要望がございましたらお気軽にお問合せ下さい。ゴルフ場やレストランののご指定などのリクエストをフォームに入れて、メールを送信するだけでオーダーメイドのリクエストが簡単できます。お電話でも承っております。
- 電話でのお問合せ
- 
名古屋名鉄観光サービス 名古屋メディア予約センター営業時間 9:30~17:30(月~金)9:30~16:30(土) 東京名鉄観光サービス 東京メディア予約センター営業時間 10:00~18:00(月~金) 大阪名鉄観光サービス 大阪メディア予約センター営業時間 9:30~17:30 (月~金) ※休業日:土・日・祝・年末年始(名古屋メディア予約センターは2024年7月より土曜日営業) 

