有田市の皆様へマイナンバーカード個別出張申請受付

新型コロナウイルスワクチン接種受付

「申請方法が分からない」
「市役所まで行く時間が作れない」
などでお困りの方に!

ご希望の場所まで
出張いたします!

カードはご自宅へ
郵送!

マイナンバーカードの申請を
出張して受付します!!

カードは後日、本人限定受取郵便又は簡易書留でご自宅へ郵送しますので市役所へ出向くことなくカードを受け取ることができます。顔写真の無料撮影も行いますので、ぜひ出張申請受付をご利用ください。

日時

令和5年11月1日(水)~
令和6年2月9日(金)

平日:9時~16時30分

※ 年末年始12月25日(月)~
1月8日(月)はお休みとなります。

申込条件

  • 有田市に住民登録をしている方でこれから新規にマイナンバーカードの申請をする方
  • 申請から2ヶ月以内に有田市外へ住所を変更する予定がないこと

※ 紛失等による再交付申請の受付はできません。
※ 15歳未満の方や成年被後見人の方は法定代理人(親権者や成年後見人)の同行が必要です。

申請に必要なもの

  1. 通知カード又は個人番号通知書(通知カードは、申請当日に回収させていただきます)
  2. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。申請当日に回収させていただきます)
  3. 本人確認書類(原本)
    ※ 券面が現在の情報であり、有効期限内のものに限ります。

下記に従って書類をそろえてください。

パターン1
「通知カード」または「個人番号通知書」+「Aの書類から1点」
パターン2
「通知カード」または「個人番号通知書」+「Bの書類から2点」
パターン3
「通知カード」または「個人番号通知書」がない場合。
「Aの書類から2点」 または 「Aの書類から1点+Bの書類から1点」

Aの書類

官公署が発行した
「顔写真つき」のもの

  • 〇運転免許証・運転経歴証明書
  • 〇パスポート
  • 〇住民基本台帳カード(写真付き)
  • 〇身体障害者手帳
  • 〇精神障害者保健福祉手帳
  • 〇療育手帳
  • 〇特別永住者証明書
  • 〇在留カード など

Bの書類

「氏名と生年月日」または
「氏名と住所」が記載されたもの

  • 〇健康保険証・母子手帳
  • 〇病院診察券(プラスチック製)
  • 〇生活保護受給者証
  • 〇児童扶養手当証書
  • 〇精神障害者保健福祉手帳
  • 〇医療受給者証
  • 〇介護保険証
  • 〇年金手帳・年金証書 など

※ 15歳未満の方及び成年被後見人の方は、法定代理人の代理権の確認できる書類、法定代理人の本人確認書類も必要となります。

お問合せ先

有田市マイナンバーカード個別出張申請受付コールセンター

TEL : 073-423-4978

営業時間 : 平日 09:00~16:30  
休業日 : 土日祝日 
※ 年末年始 12月25日(月)~1月8日(月)はお休みとなります。