新型コロナウイルス感染症については、感染拡大を防止し、皆様の生命及び健康を守るための対策に取り組み、あわせて社会経済活動との両立を図っていく必要があります。新型コロナウイルス感染症に係るワクチンについては、当該感染症のまん延予防を目的として接種に向けたご案内をいたします。
予約受付中です。
無料(全額公費負担)
2回目接種を完了した12歳以上の方を対象に、追加接種(3回目)を実施します。
2回目接種後、原則6か月以上経過した方へ順次「接種券一体型予診票」等を郵送いたします。
<持ってくるもの>
12歳未満の方
明らかに発熱している方(※1)
重い急性疾患にかかっている方
ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(※2)の既往歴のある方
上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方
(※1)明らかな発熱とは通常37.5℃以上を指します。ただし、37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません。
(※2)アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状。
新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。予防接種による感染症予防の効果、および副反応のリスクについて理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方ご本人の同意なく、接種が行われることはありません。
また、職場で全員に必ず接種するよう求めたり、周囲の方に接種を強制したりすることのないようお願いします。
5歳から11歳の子どもに接種できるファイザー社製の新型コロナワクチンが薬事承認され、本年3月より接種が始まります。
ワクチン接種は希望する方が任意で行うもので、接種の際には保護者の同意と同伴が必要です。
<持ってくるもの>
明らかに発熱している方(※1)
重い急性疾患にかかっている方
ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(※2)の既往歴のある方
上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方
(※1)明らかな発熱とは通常37.5℃以上を指します。ただし、37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません。
(※2)アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状。
原則、住民票がある場所(住所地)の市区町村で行うこととなっています。しかし、やむを得ない事情がある場合は、所定の手続きにより住所地外での接種を行うことができます。詳しい方法については、杵築市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター0120-69-5704 受付時間9時~18時(土日祝を除く)にお問い合わせください。
1回目接種、2回目接種のワクチン接種会場は下記のとおりです。
コールセンターにて電話予約のみ受け付けます。
接種会場 |
---|
杵築市健康福祉センター (日曜日 15:00~ 5月1日(日)の接種は実施しません) |
追加接種(3回目接種)のワクチン接種会場は下記のとおりです。
コールセンターにて電話予約、またはWEB予約にて受け付けます。
集団接種会場 |
---|
杵築市健康福祉センター |
個別接種会場 協力医療機関名 |
---|
衛藤外科 |
杵築中央病院(接種場所:きつき生涯学習館) |
みやうちウィメンズクリニック ※女性のみ受付 14:00~15:00については接種する女性の配偶者(男性)も接種可 |
渡辺内科医院 |
杵築市立山香病院(接種場所:杵築市山香体育館) |
佐藤医院 |
※国からのワクチンの供給量によっては接種日程や使用するワクチンの種類を変更する場合もございますのでご了承ください。日程変更の際は、コールセンターから電話でお知らせします
小児(5歳~11歳)のワクチン接種会場は下記のとおりです。
コールセンターおよびWEBにてご予約受け付けます。
個別接種会場 協力医療機関名 ※ファイザー社製(5歳~11歳用) |
---|
伊藤小児科循環器科医院 |
杵築市立山香病院 |
急遽接種が中止になることもありますのでご了承ください。その場合は、コールセンターから電話でお知らせします
追加接種(3回目)に使用するワクチンは
4月3日(日)接種分からは当面の間、ファイザー社製のワクチンを使用します。
大分県が追加(3回目接種)の県営接種センターを開設することとなりましたので、お知らせします。
会場は大分県庁新館となります。追加(3回目接種)の接種券一体型予診票がお手元に届いた杵築市民の皆様もご利用できます。
詳しくは県庁ホームページ(https://www.pref.oita.jp/site/covid19-oita/kenei-vaccine-tuika.html )をご覧ください。
(電話番号:0120-118-721)
(1)WEB予約 下の「申し込みボタン」からアクセス
(2)電話予約 下記「コールセンター」へ電話
TEL 0120-69-5704 (フリーダイヤル)
受付時間:〈平日〉9時~18時
12歳以上の方の1・2回目接種の予約は上記コールセンターにて電話予約のみ受け付けます。(WEB予約は受け付けておりません)
入院・入所中の医療機関や施設でワクチンを受ける方→医療機関や施設でご相談ください。
基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方→医療機関でご相談ください。
お住まいが住所地と異なる方→実際にお住まいの地域でワクチンを受けられる場合があります。接種総合案内サイト「コロナワクチンナビ」でご確認いただくか、実際にお住まいの市町村相談窓口にお問い合わせください。
現在病気治療中や、体調不良を感じるなど接種に不安がある方は、かかりつけ医や専門機関とご相談の上、ワクチン接種を行うかお考えください。
入口での手指消毒にご協力ください。
発熱がないか検温にご協力ください。
会場内では必ずマスクを着用してください。
密集を避けるため適切な距離をとってください。
飛沫防止のため大声での会話はご遠慮ください。
大分県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
受付時間:24時間対応(平日、土日・祝日)
新型コロナワクチンの有効性・安全性等の詳しい情報については、「新型コロナワクチンについて(首相官邸)」をご覧下さい。ホームページをご覧になれない場合は、お住まいの市町村窓口にご相談ください。
大分県 杵築市 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
受付時間:9時~18時(平日)