3つの無料観光付!ワンランク上の宿泊先に泊まる
2022年10月~2023年3月
[出発日]
[6日間]:10/5、10/12、10/19、10/25、10/31、11/6、11/12、11/18、11/26、12/2、12/9、12/16、12/23、1/6、1/12、1/18、1/24、1/30、2/5、2/11、2/18、2/24、3/2、3/8、3/14、3/21、3/27
[7日間]:12/29
2名様より催行
日本語スタッフ
Tour Information
東洋のガラパゴスといわれる小笠原は青い空、どこまでも透き通った海、白いビーチは、まさに亜熱帯の楽園です。2011年6月に人類共通のかけがえのない財産として、将来の世代に引き継いでいくため、世界自然遺産に登録されました。大陸と一度も陸続きになったことがないため、大陸から遠く離れた小笠原諸島では、独自の進化を遂げた多くの動植物が存在し、それらが織りなす生態を見ることが出来ます。また、ボニングブルーと呼ばれる海では、ホエールウォッチングやドルフィンスイム&ウォチング、アオウミガメとの出会いやビーチでの極上のリゾートライフは一生忘れられないものになります。。
約7時間
小笠原の代表的なエコツアー。大海原での野生イルカとの出会いは、大人でも童心かえるほどの感動です。海のツアーは無人島「南島(みなみじま)」にも上陸予定。この島は自主ルール※を定めて上陸人数を制限し、観光と自然保護を両立させています。この他にも天然の水族館を思わせるようなカラフルな魚たちが群れている海域公園も訪れます。泳ぎが得意でない方にもお楽しみいただける、小笠原の魅力が凝縮したツアーです。
※南島は1日100人の利用人数に達した場合及び、年末年始を除いた11月から翌2月上旬までは上陸できません。
約7時間
有史以来大陸と繋がったことがない小笠原。独自の進化を遂げた多くの固有種は今でも特異な生態系を維持し、見たこともない鬱蒼としたジャングルを形成しています。そんな小笠原の森・山をお客様の体力や健脚度にあわせて現地ガイドが詳しく説明します。
約2時間
亜熱帯の島、小笠原は夜も神秘に包まれています。翼を広げると1mにもなる天然記念物オガサワラオオコウモリやオカヤドカリ、闇夜に光るキノコ「グリーンペペ(5-10月見頃)」を探しにいきましょう。季節ごとに変わる星空は、本土では見られない美しさです。
小笠原の春を知らせるザトウクジラ。子育て繁殖のために毎春小笠原近海に現れます。体長13㎡以上もあるザトウクジラがブリーチングしたり尾びれを打ちつけたりする音や迫力はかなりのものです。大海原でみるクジラは感動ものです。※ベストは1月中旬~4月中旬
Tour Plan
客室写真 | 客室タイプ | 旅行代金/お申込み |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
パパス・アイランド・リゾート(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用パパスアイランドリゾートは、アーリーアメリカ風のコテージ。清潔で明るく、木の温もりが優しい空間は、どこか懐かしい雰囲気で、まるで自分の家のように居心地よくお過ごしいただけます。エリア:大村地区 |
朝食のみ146,0000~153,000円Aコース(6日間) 朝食のみ171,000円Bコース(7日間) 朝夕食付き156,0000~162,000円Aコース(6日間) 朝夕食付き183,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
パパス ハレ(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用2013年3にオープンしたパパス・アイランド・リゾートのアネックスがハレ。小笠原でワンランク上の滞在を提案する、プライベート感覚あふれる空間です。エリア:大村地区 |
朝食のみ162,000~163,000円Aコース(6日間) 朝食のみ188,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ハートロックヴィレッジ/スタンダードルーム(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用町の中心にありながらガジュマルんの木陰でプチリゾート感が溢れ多くの著名人が宿泊された空間をお楽しみください。ガイドサービス、カフェ、ギフトショップが併設されいます。 エリア:大村地区 |
朝食のみ147,000~149,000円Aコース(6日間) 朝食のみ168,000円Bコース(7日間) 朝夕食付き157,000~158,000円Aコース(6日間) 朝夕食付き180,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ホテルPATINN/パットイン(ホテル) 船は2等和室利用外観内観ともにスタイリッシュなデザインで女性に人気なホテル。「人と人とのふれあいを大切にする」をモートにしている。レストランは宿泊客以外でも利用可能。エリア:奥村 |
朝食のみ158,000~168,000円Aコース(6日間) 朝食のみ205,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ホテル ホライズン(ホテル) 船は2等和室利用小さな島の小さなホテル。リゾート感覚の居住性、盛りだくさんの食事が自慢。扇浦のビーチも目の前でのんびりくつろぐことが出来ます。エリア:扇浦 |
朝夕食付182,000円Aコース(6日間) 朝夕食付223,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
※宿泊施設の画像は、イメージとなります。実際の施設と異なる場合がございます。
※他の宿泊施設もご用意しています。ご希望のお客様はお問い合わせください。
客室写真 | 客室タイプ | |
![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
おがさわら丸/2等和室
船は2等和室利用・カーペット敷きの広間・マットレス(幅75cm 長さ200cm),上掛け、枕付き・レデースルーム・ファミリールームをご用意 ※ファミリールーム便によってはご用意できません |
※2等寝台、特2等寝台、1等船室、特1等船室、特等船室に追加代金をお支払いいただくことで、変更することが可能です。(片道、往復共) |
Additional charges
■おがさわら丸船室等級変更料金(注:片道表記/東京&父島各出発日基準
※下記料金に燃油調整金が加算されます。燃油調整金は2ヶ月前に決定します。
詳細な金額はお問い合わせください。
船室等級 | 2等寝台 | 特2等寝台 | 1等船室 | 特1等船室 | 特等船室 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7.8月以外 | 大人 | 3,290円 | 12,110円 | 25,860円 | 40,190円 | 46,810円 |
学生 | 2,630円 | 9,680円 | 23,430円 | 37,760円 | 44,380円 | |
小人 | 1,650円 | 6,060円 | 12,930円 | 20,100円 | 23,410円 | |
7.8月 | 大人 | 3,650円 | 13,450円 | 28,750円 | 44,690円 | 52,050円 |
学生 | 2,920円 | 10,760円 | 26,060円 | 42,000円 | 49,360円 | |
小人 | 1,820円 | 6,720円 | 14,370円 | 22,340円 | 26,020円 |
■旅行代金に上記船室等級変更料金を加算ください(2等和室を利用の場合は加算の必要はありません<旅行基本代金に含まれる>)。
※2等和室、2等寝台、特2等寝台にはレディースルームの設定があります。
【特定発売日】
※船室等級変更及びレディースルームの回答は、出発日から2ヶ月以上前の場合はリクエストでお預かりしし、2ヶ月前の発売日にご回答します。ゴールデンウイーク及び7,8月の多客期は下記の発売日を設定しています。但し下記期間は2か月前の発売ではなく、特定発売日が設定されます。
※料金区分C・・・10/27(木)
旅行代金に含まれるもの
①おがさわら丸(東京から父島 往復 2等和室乗船料+燃油調整金)
②宿泊料(往復船内泊含む
Schedule
日数 | 日程 | ||
---|---|---|---|
Aコース 1日目 |
Bコース 1日目 |
■東京・竹芝客船ターミナル 東京発
[11:00] 東京より父島へ向け出港。(※6/23発は八丈島寄港便とため東京10:00発) 船中泊 朝食:―/昼食:―/夕食:― |
|
Aコース 2日目 |
Bコース 2日目 |
■小笠原(父島/二見港)
[11:00] 入港。 島内にて宿泊 ※お食事はお選びいただくプランによって異なります。 |
|
Aコース 3日目 |
Bコース 3日目 |
■小笠原(父島) -- 観光でお楽しみ下さい ~無料で楽しめる観光ツアー -- 島内にて宿泊 ※お食事はお選びいただくプランによって異なります。 |
|
Aコース 4日目 |
Bコース 4日目 |
■小笠原(父島)
-- 観光でお楽しみ下さい ~無料で楽しめる観光ツアー -- 島内にて宿泊 ※お食事はお選びいただくプランによって異なります。 |
|
Aコース 5日目 |
Bコース 5日目 |
Aコース■小笠原(父島/二見港)
[15:00] 出港。 船中泊 朝食:ホテル/昼食:―/夕食:― |
Bコース■小笠原(父島)
-- 観光でお楽しみ下さい ~無料で楽しめる観光ツアー -- 島内にて宿泊 ※お食事はお選びいただくプランによって異なります。 |
Aコース 6日目 |
Bコース 6日目 |
Aコース■東京・竹芝客船ターミナル
[15:00] 入港。下船後、解散。 朝食:―/昼食:―/夕食:― |
Bコース■小笠原(父島/二見港) [15:30] 出港。 船中泊 朝食:ホテル/昼食:―/夕食:― |
Bコース 7日目 |
Bコース■東京・竹芝客船ターミナル [15:30] 入港。下船後、解散。 朝食:―/昼食:―/夕食:― |
Visits Ports
二見港すぐ近くに位置する。元旦に日本一早い海開きが行われる。更衣室、シャワー、休憩所が点在しているので使い勝手が良い。ウッドッデッキもあり、子供からお年寄りまでそれぞれの時間をのんびり過ごしている。
白い砂浜のきれいなビーチで、遠浅で砂地で岩がほとんどないため、海水浴に適している。海岸左右の岸壁には大迫力の枕状溶岩を間近で見ることができる。人口の明かりが近くにないので星空が綺麗に見られるポイント。
戦時中の輸送船、濱江丸が座礁しておりビーチからシュノーケルで戦跡体験が可能です。
父島の南端、円縁湾に面した断崖絶壁。海から見ると赤い岩肌がハート型に見えることから、ハートロックとも言われる。
父島のすぐ南西に浮かぶ隆起石灰岩からなる無人島。その独特な地形から2008年には「小笠原南島の沈水カルスト地形」として国の天然記念物に指定された。海鳥や植生などの貴重な自然を守るため、自然ガイドの指示に従い、決められたルート以外に歩くことが禁止されている。
おがさわら丸の停泊する港。近くに大神山公園およびビジターセンターなどがある。大村エリアは島の玄関口で、旅行に必要な施設は全て揃っており、こじんまりしているので徒歩で十分に散布することができる。
2~4月(ベストシーズン)はザトウクジラが、5~11月はマッコウクジラがウォッチングできます。特にザトウクジラは、小笠原のホエールウォッチングの代表的存在。ブリーチと呼ばれるジャンプや胸びれ・尾びれで海面を叩くなど、様々なアクションで楽しませてくれます。
小笠原諸島では野生のイルカに一年を通じて合うことができます。船からウォッチングが楽しいのはハシナガイルカ。体をきりもみ状に回転させながらジャンプを見せてくれることもあります。ミナミハンドウイルカに出会えたならは、ドルフィンスイムにチャレンジしてください。
小笠原諸島は日本で最大級のアオウミガメの繁殖地。6~7月頃に産卵、8~9月頃に孵化します。小笠原海洋センターでは、アオウミガメの調査・保全そして一年を通じてウミガメの飼育を行っている。
小笠原村の鳥に指定。名前の由来になっている目の周辺の三角状の黒い斑点が特徴。
ハトの仲間ではやや大型で、全身が金属光沢を帯びた黒色で頭部は赤紫色。喉はブドウ色をしている。
カタツムリの仲間は、小笠原の中でも様々な進化を遂げた生き物の代表例。
小笠原村の木に指定されており、根がタコの足のように見えることから名付けられた。
母島では、森の木山や石門山地域に生息し、巨大化している。島名「コブノキ」。
小笠原村の花に指定されている。毎年、初夏になると一斉に白い花を開花させる。
母島の乳房山・境ヶ岳などで見られる。7月頃に淡桃色の5弁の花をつける。
両端に水かきが付いたパドルを使って海の上を進んでいくアクテビティ。そのままシュノーケリングを楽しんだり、陸路からは行けないビーチにアクセスできるのも魅力の一つ。
動物、植物共に固有種が数多く生息する小笠原は、ガイドの説明を聞きながら探検することでその面白さは何倍にもなる。父島にはツアーでしか行けない魅力的なエリアが非常に多い。
環境省による調査で、日本で一番星がよく見える場所の認定を受けたこともある小笠原。低い緯度に位置しているため本土では見られない星座を見ることもでき、きっと一生の思い出になります。
アオウミガメやザトウクジラ関連の展示館と、カメの飼育水槽が見学が可能。ウミガメ教室も開催されます。
Ship Data
Ogasawara Kaiun Co,Ltd
東京港竹芝桟橋と父島二見港を6~7日に1便で就航する「おがさわら丸」は(11,035t)は本土と小笠原諸島を結ぶ唯一の定期船です。東京港竹芝桟橋を午前11時に出港するため、ほぼ全国から同日乗り継ぎが可能です。小笠原航路の歴史は1972年に遡り、当時の使用船舶は椿丸で、東海汽船からの定期傭船でした(所要時間44時間)。その後、1979年に初代おがさわら丸(3,553トン)が就航し、所要時間は28時間となり、大幅に短縮されました。1997年、二代目おがさわら丸(6,700トン)の就航により所要時間25時間30分で結びました。二代目おがさわら丸は就航19年3カ月、東京・父島間を約1,200往復、約240万kmを走りました。2016年7月に就航の三代目おがさわら丸は11,035トンで、二代目の1.6倍の大きさ。離島航路最大の定期船となり、24時間で東京と小笠原・二見港を結びます。定期航路開設当初の椿丸を思うと、隔世の感があります。
Tour Plan
客室写真 | 客室タイプ | 旅行代金/お申込み |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
パパス・アイランド・リゾート(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用パパスアイランドリゾートは、アーリーアメリカ風のコテージ。清潔で明るく、木の温もりが優しい空間は、どこか懐かしい雰囲気で、まるで自分の家のように居心地よくお過ごしいただけます。エリア:大村地区 |
朝食のみ146,0000~153,000円Aコース(6日間) 朝食のみ171,000円Bコース(7日間) 朝夕食付き156,0000~162,000円Aコース(6日間) 朝夕食付き183,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
パパス ハレ(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用2013年3にオープンしたパパス・アイランド・リゾートのアネックスがハレ。小笠原でワンランク上の滞在を提案する、プライベート感覚あふれる空間です。エリア:大村地区 |
朝食のみ162,000~163,000円Aコース(6日間) 朝食のみ188,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ハートロックヴィレッジ/スタンダードルーム(ワンランク上のペンション) 船は2等和室利用町の中心にありながらガジュマルんの木陰でプチリゾート感が溢れ多くの著名人が宿泊された空間をお楽しみください。ガイドサービス、カフェ、ギフトショップが併設されいます。 エリア:大村地区 |
朝食のみ147,000~149,000円Aコース(6日間) 朝食のみ168,000円Bコース(7日間) 朝夕食付き157,000~158,000円Aコース(6日間) 朝夕食付き180,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ホテルPATINN/パットイン(ホテル) 船は2等和室利用外観内観ともにスタイリッシュなデザインで女性に人気なホテル。「人と人とのふれあいを大切にする」をモートにしている。レストランは宿泊客以外でも利用可能。エリア:奥村 |
朝食のみ158,000~168,000円Aコース(6日間) 朝食のみ205,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
![]() ![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
ホテル ホライズン(ホテル) 船は2等和室利用小さな島の小さなホテル。リゾート感覚の居住性、盛りだくさんの食事が自慢。扇浦のビーチも目の前でのんびりくつろぐことが出来ます。エリア:扇浦 |
朝夕食付182,000円Aコース(6日間) 朝夕食付223,000円Bコース(7日間) ※学生、子供(小学生)代金設定お問い合わせください |
※宿泊施設の画像は、イメージとなります。実際の施設と異なる場合がございます。
※他の宿泊施設もご用意しています。ご希望のお客様はお問い合わせください。
客室写真 | 客室タイプ | |
![]() ※宿泊施設の画像は一例となります。 |
おがさわら丸/2等和室
船は2等和室利用・カーペット敷きの広間・マットレス(幅75cm 長さ200cm),上掛け、枕付き・レデースルーム・ファミリールームをご用意 ※ファミリールーム便によってはご用意できません |
※2等寝台、特2等寝台、1等船室、特1等船室、特等船室に追加代金をお支払いいただくことで、変更することが可能です。(片道、往復共) |
Additional charges
■おがさわら丸船室等級変更料金(注:片道表記/東京&父島各出発日基準
※下記料金に燃油調整金が加算されます。燃油調整金は2ヶ月前に決定します。
詳細な金額はお問い合わせください。
船室等級 | 2等寝台 | 特2等寝台 | 1等船室 | 特1等船室 | 特等船室 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7.8月以外 | 大人 | 3,290円 | 12,110円 | 25,860円 | 40,190円 | 46,810円 |
学生 | 2,630円 | 9,680円 | 23,430円 | 37,760円 | 44,380円 | |
小人 | 1,650円 | 6,060円 | 12,930円 | 20,100円 | 23,410円 | |
7.8月 | 大人 | 3,650円 | 13,450円 | 28,750円 | 44,690円 | 52,050円 |
学生 | 2,920円 | 10,760円 | 26,060円 | 42,000円 | 49,360円 | |
小人 | 1,820円 | 6,720円 | 14,370円 | 22,340円 | 26,020円 |
■旅行代金に上記船室等級変更料金を加算ください(2等和室を利用の場合は加算の必要はありません<旅行基本代金に含まれる>)。
※2等和室、2等寝台、特2等寝台にはレディースルームの設定があります。
【特定発売日】
※船室等級変更及びレディースルームの回答は、出発日から2ヶ月以上前の場合はリクエストでお預かりしし、2ヶ月前の発売日にご回答します。ゴールデンウイーク及び7,8月の多客期は下記の発売日を設定しています。但し下記期間は2か月前の発売ではなく、特定発売日が設定されます。
※料金区分C・・・10/27(木)
旅行代金に含まれるもの
①おがさわら丸(東京から父島 往復 2等和室乗船料+燃油調整金)
②宿泊料(往復船内泊含む
【小笠原への渡島はPCR検査の受検が必要です】
現在、小笠原諸島では新型コロナウイルス感染拡大防止策として、おがさわら丸乗船者向けにPCR検査を
実施しております。島内には十分な医療体制が整った病院がなく、水際対策で島内へ感染者の流入を
防ぐことを目的としています。詳細はご予約の際にご確認ください。
Custom made
掲載ツアー以外でも、クルーズのご旅行を承っております。
「クルーズ・マスター」「クルーズ・コンサルタント」が常駐しておりますので、ツアーのアレンジやご希望にそった旅をオーダーメイドでお作りせていただきます。
※「クルーズ・マスター」「クルーズ・コンサルタント」とは?
船会社主催のセミナーや、試験を通じてクルーズの専門知識を有するクルーズ旅行に関するスペシャリストことです。
クルーズのみの購入や、海外航空券・海外ホテルの予約など、手間のかかることは名鉄観光の「クルーズ紀行」にお任せください。コース紹介、船内の過ごし方・マナーなど、何でもご相談ください。素敵な旅をご提案します。下記掲載のお電話やメールにてお問い合わせください。
Information
※土・日・祝・年末年始 休業
※東京オフィスにはクルーズに精通した「クルーズ・マスター」、東京・名古屋・大阪には「クルーズ・コンサルタント」が常駐しています。
ご旅行のお申込みはもちろん、疑問や不安のある方もお気軽にお問い合わせください。
ご希望のクルーズパンフレットをお送りいたします。メールフォームよりご連絡下さい。また、WEB上でパンフレットをご覧いただけます。